ひと月に一度のペースで通っている美容室。
なんと!もう26年間通っています、
私が医大生の頃にオープンした近所のお店。
私が妊婦になった頃に
助手さんだった10代スタッフさんは
もう立派なスタイリストさんに。
そしてお腹の赤ちゃんは
夢見る中3✨になっているんだから
すごいことだなぁと^^♡
今日は久しぶりにオーナーさんが担当して
くださり、ためになるお話をたくさん聞きました。
例えば、
美容室の照明は、
(髪の状態のいちばん悪い面、アラが目立つ様に)
わざと蛍光灯にしている、そうです
施術前の髪の状態の『悪い面』アラを
見ないと、これからどう言う方針で
施術していくか、決めれないからと。
おしゃれな(間接照明は)
髪のアラが目立たないから、
一見髪がきれいに見えるんだけども
(お店から出た時に、自然光の下であれ?
ってことになると、いけないからって)
仰ってましたね。
空間の照明とか壁紙(色彩)大事ですよー!!
って、仰っていた。
なるほど( ゚д゚)!!
これ、病院の診察でも言えますよね。
爪はやはり情報量が多いから
(診る側からしたら)地爪が有難いし、
顔の望診の点から言えば
バッチリメイク、じゃない方が有難い✨
なぁと思う次第です^^♡
わたし自身も、
万年地爪だし、メイク時間は3分です^^✨
さて、
夕方からは年度始めの一大行事(笑)
ゼッケン付けに孤軍奮闘しています。
なんせ、
年に一度くらいしかミシンを使わないので
進歩もなく(笑)常に素人の状態✨
昨年のゼッケンの糸を解いて、
ミシンを出してきて
下糸を巻いて、
上糸をかけて、、、
↑
↑
もうこの時点で
既に実家に帰りたくなる(←笑)
そして、
ハズキルーペが欲しくなりました!!!
かろうじて針穴は見えている、笑
視力1てん5のわたし✨
(うん、手芸売り場にハズキルーペ、
置けばいいのに!!笑)
毎年のこの恒例行事。
こう言うの、
得意な人なら15分で終わりそうなのに
わたしに任せたら、
10倍くらい(笑)時間かかっています!!
この記事あげている時間があるなら、
早くやれ、って話ですけど(笑)
なんなら、
今からおやつ食べようかと思っている
くらい←広辞苑で言うところの【現実逃避】
( ゚д゚)ーー