仕事の相棒でもあります、
リットマンの聴診器✨
新人の頃に購入したので、
もう20数年使っている現役の聴診器さん。
(こんなにも長く使えるって、すごくないですか
)

それが先日ですね、
経年劣化で
リム(外回り)周りがポロリと欠けてしまって
「そっかぁ、いよいよ新しいのを買わないと
いけないのかなぁ
寂しいわぁ」と思いながら

Amazonで検索してみますと、、、
なんと、
リムとダイアフラム(膜)部分だけ部品を交換
するといい、ということが(レビューで!)
わかったので、早速注文してみました。
各々数百円(800~900台)らしいです、
Amazonでは計2千円のprime価格でした。
(400ポイント付くのでこちらを選択)
そして、
本日部品を交換。
リム(周りのゴムみたいな部分)が
結構硬くてはめるのに苦労しました

(爪やられるかと思った
笑)けど

無事に装着完了

令和元年にリニューアル✨
そう、今日は何かしら吉日開運日✨らしいですね、
(←変えた後から知ったけど、
)

本体ごと新調すると
標準的なもので
3万円前後から5万円前後(←種類によります)
するんですけれど、
2千円の投資でまた20数年持つ(←この部分は)
とは、これまた丈夫なものですね!!
↑
もうひとつの聴診器、
こちらも20数年前に買ったもの
(こちらは結構高い機種)のリムも9時方向が
欠けてきたので、同じく交換しようと
思いました



研修医の頃って、
広い病院内を病棟やら救急外来やら
あっちこっち移動してるので、
あーーー
って、

聴診器を何処かに
置いてきちゃうことがありまして、、、
兄に海外の学会のお土産で買ってもらった
せっかくの聴診器を失くした
こと


あったなぁと。(あーやってしまった
)

それからは、
色を変えたり、名前札を付けたりして
失くさずに済んでおります
