お花見している人を遠目に見ながら
ニトリに行ってきました!


ハンガーを新調しました、そして
洗面所のグッズも刷新しました!

洗濯ピンチ?←靴下とか干すやつ、ね
ボロボロかつ挟む部分が年々欠けて←笑!
干せる部分が減ってきたからポーン笑笑
この春新調することに✨


その前に、
起床して先ずやったのは
ベランダの水洗いの追加洗い!
昨日ゴシゴシ洗ったんですけれど、
まだ気になる部分が
あったので、そこだけ部分洗い。
←←こういうところにA型気質が出ますニヤニヤ


お昼前かな?
あ、朝ごはん後ですね。
こども部屋に入って、バサバサとプリントを
処分しました♡
(もう必要がない)
プリントを入れてある無印のボックス、
だいたい1学期毎にそれを処分します。
結構溜まりますよねーポーン
こんだけ勉強してるんだ、
(もうこども時代に戻りたくないね!笑笑)


が、しかし!
こどものやることなので
『いちおう』目を通して断捨離したんですけれど
なんとーーびっくり
プリントに混じって雑に置いてあった
通知表まで捨てるところでした!ポーン笑笑


まあ、
あれは小学6年生の2学期以降、
(つまりは、中学受験の成績は2学期までが
カウントされるので)
通知表って見たことない←←爆笑爆笑
(↑こういう事は一切気にならない、笑)
そして、過去に興味がない✨
んですけれど、
たまたま見つけたから、
いちおうちらりと見て見たら(笑)
かなり良い成績でした!←毎日YouTubeばっかり見てるのに、すごい、と逆に思ってしまったポーン(笑)
あははは✨


そんなこんなで、
2年生分のプリント類はバッサバッサ断捨離。
教科書は娘が分別してくれたから
(1年保管して使わないようなら)
これも断捨離しちゃいます。
 

ニトリで歩き疲れた(←無駄に広い、笑)ので
スタバで給水ニヤニヤしております。

帰ったら、
マンションのゴミステーションに
ゴミ袋を運ばなきゃですね。
断捨離には『逐次処理✨』がいちばんです♡