接客業の代表と言えば、
ホテルや旅館だと思うんですけれど
一昨日、こんなことがありました。
夜の10時前頃にフロントに出向いて
「荷物を送る用の段ボール箱をいただき
たいのですが」と伝えたところ
『明日の7時から売店が開くから
その時に伝えてください』との事でした。
ええ、いつもそうしてるから
知ってはいるんですけれど
(明日は列車の時間を早めたので)
夜のうちに詰めておきたいなぁと思って
いたんです。
そして、
売店は目と鼻の先で、
(鍵ひとつで開く🗝距離だけどなぁと
思いつつ)分かりました、ありがとうございますと
引返すことに。
娘とね、
『段ボール1つで星(評価、印象)
が上がるなら、簡単じゃない?
ママなら取りに行くけどなぁーー』って
話してましたね。
まぁでも、仕方ない✨
そしてそして、
我が家で伝説となっているのは
リッツカールトンの接客(対応)
その昔、
娘がちびっこの頃に
お部屋でグラスを割ってしまった事がありました。
申し訳ないなぁと思いながら
でも片付けないと危ないので
フロントにお電話させていただいたところ
その後の対応が神対応( ゚д゚)!!
だったんですよね!!
パパ曰く、
濡れたところを踏まないように
敷いてくれた敷物、あれ数十万するん
じゃない?(高いんじゃない?という意味)
ということだったけど
(私はそこまで覚えてなくって)
とにかく、
破片で怪我をしないように
懇切丁寧にお掃除してくれたのが
印象深く残っています。
ちょうど先日
映画マスカレードホテルを観たので
ホテルのお仕事って
ほんとに大変だろうなぁと
思いましたね✨
昨日のランチは資生堂パーラー( ゚д゚)♡
そう、
比較的に接客運のいいわたし♡
昨日接客していただいた
百貨店子供服売り場の方が
とても感じが良かった!!んです。
春先から便利そうな
おしゃれなパーカー、か、
(うちの子もかなり愛用した)
日常使いの
Tシャツと可愛いパッツ型のボトムス
これと、これと
2つに絞って
『どちらがいいと思います?』と
伺った時に
( 私が相手方のお母さんだとしたら)
保育園はとにかくお着替えがいるし
こっちをもらった方が嬉しい、ですと
笑顔で仰ったから、
それに決めました。
結局、
モノを売るというのは
【人の心をどれだけ動かせたか?】
なんだろなぁと。
服のメリット、
例えばUV機能が付いたとか、
プレゼントにこのタイプが人気だとか、
では心が動かなかったと思います、
私の場合は!
大事にしまっておくものより
【相手の方が日常で喜んで使えるもの】
のが、やっぱりいちばん
じゃないですか?
確かに、
おしゃれ着って意外と自分で
買わないからいただくと嬉しいけど、
なんだろう?
日常に密着した、
ヘビーユースであろうモノも
ありがたい、ですもんね♡
接客があまりにも好印象だったから、
さらに靴下も数点買ってしまった!!
これを観た後にランチに行きました!