我が家のちびっこ、が帰ってくるなり  
「  お店屋さんカップで優勝したよーー!」
と、喜んでいました。

お店屋さんカップというのは、
小学校の縦割りの生活班( 主にお掃除や、
運動会、お楽しみ会で機能する)で、
10人ひと組として、
およそ【60組の中での優勝】らしいです。


今回は、
【班ごとにお店を出店して、時間内の客動員数】
を競う、というもの。
1時間の集客のマックス40名らしく、
その枠を超えて、
集客スタンプが飛び出したんだよーー!と
喜んで、いました。


わたしが、
「え〜なんかめちゃ面白いゲームにしたの?」
と訊ねたら、
娘「まったく!めちゃ簡単なやつ。
        すぐ出来るやつ」

わたし
「どうして、そんな簡単(←対して面白くなさそうなイメージ)なのに、いちばんお客様きたの?」
と質問したところ

娘「えっ?だってね、
【隣のゲーム待ってる間に出来るよ〜♡】って、
声かけたから♡」


わたし
「 (えっと、めちゃやり手やないかい!)」
【  結論が「数」】だから、
そっか、簡単なゲームにして
回転率を上げた!
その上に「巧みな誘導」(笑)
したんだね〜。
やるな〜♡


そう、
お隣のお店の、
お客様を奪ってる訳じゃないの、だ。
(待ってる間に)だから!
【三方  ヨロシイ!!】
商売の基本じゃんねーー!!
12歳でよく気付いたねーー∑(゚Д゚)!!
恐るべし、ちびっこ経営脳ーー!✨


そんな我が家のちびっこは、
今日も意中の男子(隣りの席)と、
たくさんお話できて、
ラブラブだったらしい(笑)です。
←リア充〜💖笑

これもね、
普通はね、きっと、
「話すきっかけを作るのに、苦労する」
わけですよ。
でも、隣の席なんだから、
たわいのない話でも
話放題(笑)なの。

でね、
よくよく考えたら、
うちのこのクラスって、
席替えが「自分達の自由」なんですよね。
( 好きな席に座れる。
重なった時は話し合いか、ジャンケンとか)

↓↓↓↓
ということは!(笑)
まさかの、
図ったんじゃない∑(゚Д゚)?疑惑(笑)


✨12歳の策士(笑)✨
おかげさまで、リア充💖です♪(´ε` )

{DC9F5845-6338-4D88-909B-1306D3628AD7}