七月の最終日曜日に、
ふと「統合」と言う言葉が降りてきて、
もう妙ーーに腑に落ちたの。
ただし、
(きっと)そのやり方が上手くない私に向けて
実践レッスン(笑)の様な事が起こりました。
当初は、
もう反発する自分がいます(←古い自分だねー)
もう反発、反発、反発しまくる(笑)
で、反発しまくった先に、
「あれ?」というスペース(気持ち)が
湧いてきて、初めて受け容れる準備が
出来ていることに気づきました。
統合。
わたしの中でのイメージが出来てきたの。
お互いの正直さ(手持ちの札)を全部出してね、
その中から最善を選ぶこと、かなぁって。
正直さを隠すために、
わたしがやったこと(笑)は、
「とにかく相手にイライラする(自分を抑えられるのがイヤだから、反発して自分を通す)」
「自分のこと何にも分かってないな、って諦め体制に入る」 「キライになる」←嫌われる前に先にキライになっておく(間違った自分プロテクト、笑)
でもスペースが出来て、
ちょっと考えてみても、
全然キライになれない笑(むしろ大好き!)
抑えつけるんじゃなくて
相手なりに、本当に
私の為の最善を尽くしてくれてる
と「体感」するの。
えっと、
反省(笑)
もう、
全然キライになれない、ってトコロが
【既に答え】なんだから、
素直になればいい(←わお∑(゚Д゚)、難しいーー笑)
これが、
私の為の「統合」のレッスン、
(統合ブートキャンプ?笑)
でした♡
