英会話レッスンを始めて約2ヶ月。
( なかなか話せないけど、笑)
凄ーーい楽しく、通っています。
英会話で最初に苦戦するのは、
「 WHY?」でした。
【なんでそう思う?】
好きな都市は?
○○です
どこが好き? (なんで?)
( えっ?∑(゚Д゚)!どこが?)って
そんなこと考えたことないなぁーー。
えっと、なんだろー、
ずっと住んでるから✨
(←理由に なっていない、笑)
英会話教室で頂いた
本の中で
帯広にイングリッシュハウスを作って
40年の先生のお話が。
日本人はこの『オピニオン』が
苦手なんだとか。
実際わたしもそう!です、なう∑(゚Д゚)!
どの国が好き?
(どうして?)
なぜ英会話を始めたの?
あらためて聞かれると
(えっと、そうだなぁ、なんとなく)笑
で、
生きているなぁと
実感しています。
特にいつも感覚(直観)で選択して
いるので、日本語で聞かれても
「えっと、なんとなくです。直観。」と
答えているから、尚更です!
自己紹介スピーチを今
作っているんですけど、
日本語だって上手く自分を説明出来ない(笑)
というトコロで(笑)つまずいて
おります♪( ´▽`)
帯広の先生いわく
何でもいいから『返す』癖を付ける
のが大事らしい。
何で写真を撮るの?
( blogに載せるから、アルバムを作るから、
友達に見せるから、etc)
わたしのネックは
『上手く』返そうとしているところ。
今一度、出川哲郎師匠を思い出し
「心で伝える」をやってみます。
夢は、
英語で仕事をすることかなぁ♡
英語の仕事をするんじゃなくて、
仕事のコミュニケーションが
バイリンガル、っていうこと✨