火曜日に
英会話レッスン初日を迎えました。
その前に
ぶらりと銀行に立ち寄ったので、
支店長さんに「お時間ありますか?」と訊かれ
「あと30分なら時間がある」と
伝えて、個室でお茶を飲みながら談笑。
わたし、
『引き出し上手』なのです♡
色々お話しを伺いました。
思うに、
建前のない人間には、
建前で話せなくなる、んじゃないかしら。
(わたし、心の窓が全開なので、笑)
定年が65歳で50代で(肩を叩かれ始める∑(゚Д゚))
んだそう。まだまだ働き盛りでもったいない!
お話しですよね。
英会話レッスンに行くと、
先週わたしの査定をして下さった先生から、
「先週はどこかに行った?」と質問されました。
(あっ、これ、先週わたしが間違えたやつ!)
と思い出して、「ウェント トゥ ホットスプリング!」と答えられたの。
何を間違えたかというと、
『 ウェント』のトコロ。 先生に(過去形!)
って(英語で)言われたこと、覚えてました。
三人称のsとかね、つい忘れる。
でも、
ウォントとかねデイドがつくとウォントなの、
ウォンティドじゃなくて。
『WHY アメリカン ピーポーーー∑(゚Д゚)!』笑
(先生に質問したら、
「理由は分からないけど、ルールだから、
って笑ってました(笑)」
それは、
納豆がなっとう、
豆腐がとうふ、
なのは、WHY ジャパニーズ ピーポー∑(゚Д゚)!
ということに似てる様な、、、(違う?笑)。
(なんせ、四半世紀前だから。習ったの、笑)
間違えても、
メンタル強いので(←笑)
話すことには抵抗がありません。
まだまだ日本語変換しちゃうけど、
本当に面白いです♡