今日は午前中に1時間、午後に1時間の
週一の大掃除をしました!


断捨離をして、
お引越し&ミニマムライフをしてから
我が家に季節感が出てきました。


先週は鯉のぼりを飾ったので、
今週は桜(造花)と
玄関にお花を飾りつけ♡


ミニマム(物が少ない)からこそ
飾りが効いてくる、
感じです✨


そう、
トイレのBOXにウェッジウッドの空箱を
使っています。非常に可愛いですよねー
(空箱すら∑(゚Д゚))
棚上には(ゴミ箱ではなく、)
この中に掃除道具が収まって
なおかつ
スッキリ。
{0B5DF0F1-7992-4745-8CA5-9313A7A90B22}

{DB7C8EFD-16AA-4132-9045-C2B0FC78B051}

そう∑(゚Д゚)

これは「お掃除の神様」なのか? 
今日たまたま
住所変更に行った郵便局で
「かんぽ」を勧められました。

今のペースで行くと
利子が30円×15年で
450円しか付かないそうです(←笑)が、
かんぽの15年(定期的なもの)にすると
利子が15万円になるらしいです。

もともと
全く手付かずの口座だった事もあり
1秒で即決しまして(笑)
行員さんにめちゃ喜ばれました♡
ちなみに
一千万円の契約にすると
約45万円付く形になります。


この率は、今月末まで!!
そう、あと30日と31日まで!∑(゚Д゚)
なので興味のある方は
明日郵便(ゆうちょ)に
行って聞いてみて下さい。

とりあえず動かす予定のない預金で
15年置いておける額があれば
確か10万円単位で設定できるはず。
スタートが
いくらかは聞いてみて下さい。

これはいわゆる定期預金ではなくて
生保型みたいです。
(入院特約とか色々付けれますが)
私は一切特約付けなかったから
いちばん率が良いみたいです(^ν^) 


毎月払い込むのではなく、
普通預金にあった額を
丸々一括で
生保型の定期的なものに
「振替ただけ」なので、
15年経つとその同じ口座に
玉手箱(私の場合は15万円)が
付いて元本が戻る、
と言うイメージです✨