そう、
超箱入り(エルメスの箱くらい、笑)で
育ってきた私は
【(勉強以外は、仕事以外は)何にも出来ない】
事で、周りから
とっても必要(愛されて)きました。



だから、
平成27年迄は(笑)
母もパパの中でも
【 自分がいないと何も出来ない、鬼嫁 】
だった私が、断捨離を通して『出来ない振りで、愛されていた自分』が必要無くなり(笑)
知らないうちに
手放しちゃったみたいです。



【実は何でも自分で出来ちゃう鬼嫁】
に還ってしまったので、、、
パパは体調を崩し、←爆、
母も『あれ、どうしちゃったの?∑(゚Д゚)』
という反応でした(笑)


よく考えてみても、
ひとりで単身渡米したり(20代)
医者の仕事(即断即決)、
会社のCEO
を普通ーーにこなしている私は、
【公の鬼嫁】で、


母やパパが見ている
(必要としている)私は、
(家事とか出来ないしーー)な(笑)
【 何にも出来ないから、私が僕が居ないと】な
鬼嫁、だったんです。


それが、
【強みと得意】を
家庭内にも見いだし(笑)
バリバリと188袋の断捨離をチョロクこなし、
お引越しの複雑な手配なんて
(ちょろいもんなので)バリバリと仕切って、
すっかりミニマムライフを
具現化して「しまった」鬼嫁。


そう、
「箱入りで、手のかかる娘」だから
【わたしが、僕が必要】という
ある意味【周りの期待】に、
しっかりと応えてたんだね~∑(゚Д゚)真面目!
と、今朝起きて気づきました。←爆


もう、
そんなもん(仔猫ちゃんキャラ、笑)
は必要無いな~♡


断捨離って、
エライもん(凄いもん)まで
手放すんだねーー∑(゚Д゚)!



母を見ていると、
【結果重視】な家庭に育っていたのが
よく分かります。

おかげさまで、
【結果、成果が取れる】女子には成れました
けれど(感謝!)
昨年【アドラー(勇気付け)】を習って、
ちゃんと私の中にも、
アドラーの芽が育っていることに
びっくり。
娘に対して、
【生き方を評価】してるんです。



アドラブルとは、
無条件で
『かわいいーーーー♡」という
意味の言葉。

今の私は、
そう、
無条件でかわいいーーーー♡✨
(←自分で言っちゃう、笑)
鬼嫁です( ´ ▽ ` )✨
{6A71DBED-D578-49DE-BC16-11FFD186EB28:01}