今日は14時のアポイント予約にて、
地下鉄に乗って某施設へ。
そこで担当して下さった
営業女子の方と「物凄~く会話が弾み
」

仲良くなりました。
(うちの会社にこない
とスカウト

しておきました
←笑)

えっと、
その女子とは初めて会ったわけですが

わたし初見の方とお話しするの
とっても得意
です。

その時にね、
「わたしが最近、
どれくらい頑張ってないか」
というお話だけで、
物凄~く褒められたんです。
なんてお得な
(^ω^)

今まで「努力と根性とガッツ」で
のし上がって
(笑)キタだけに、

なんか、不思議~。
+++++++++++++++++++
最近なんとなく分かってキタのは、
「全て思い通り」が一次なひとは
無なんです。無心。
(「全て思い通り」が二次、他の人もいる、
もちろん)
「こうならなきゃ思い通りじゃない」
ってことがなくて、
全て受け入れて、
全て肯定(好転)しちゃう。
(割かなくてもいいコトに、
時間も気持ちも割いてない)。
わたしも普通に、
駄目だったり、ドジもするし、
洗濯回して放置して、
しわしわにするし∑(゚Д゚)、←( ´ ▽ ` )
電車には乗り遅れますし、笑
娘からは(カップケーキ疑惑)でしたし、
スタッフからは鬼嫁と思われてますし、笑
でも、
そんな自分もいい感じだし
わざとやってる訳じゃないから、
気に病む「根拠」が無いのです。
改善はします、前向きに。
「頑張らない」ってことは
ダラダラとか怠けるとか、手を抜く
わけではないのだね~。
(ここ
ってことに集中するために)

時間とココロを割かない環境(分野)を
作る、って体感です( ´艸`)