毎日一か所づつ、
コツコツダンシャリしていましたが、
約10日ほどかかって、
残すは、
娘の勉強周り(:教科書、本、書類)
だけとなりました。
プリント(テスト)類は、
即効で処分してしまうのですが、
教科書・・・いったい、
どうすればいいのでしょう、(?_?)。
そう、
介護施設の入所者Kさまが、
「育児日記から、通知表から、諸々を
全部キレイにファイルしてあるわ♡」と
先週、
わたしに話して下さったの。
育児日記さえ、
二か月くらいしか続かなかった、
通知表は、(見るのを忘れていた∑(゚Д゚))、
わたしからしたら、
Kさま「母の鏡」だわ、ほんとに。
「お母さん、」って
有難い存在ですね
家の中が
スッキリしたので、
いよいよ改装準備に入りますが、
例えば、
壁の雰囲気とか、
グリーンひとつとっても、
どう言う鉢にして、
どんな色目にして、
どこに置こうか、など
色々と「感覚」が要るものですね
今日は、
石楠花の鉢が欲しかったのですが、
こう、
イメージ通りのものが
なかったので。
石楠花って、
なんとも美しい花ですね
