こんにちは、
今日は休日なので、
またまた
「ぼっさ~ぼさ」としています
、笑。
がしかし、
このぼっさ~はカラダだけで、
脳内は「ぐるん、ぐるん」と
思考を巡らせていました。
アタマがイタイ(・Θ・;)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
どうも、
わたしの悪いクセで
「この現状を何とかしなくてわ、いかん」
と言うのがあります。
何とかなりたいひとを、
何とかするサポートならまだしも、
「何とかなりたいと(実は)思ってない」ひとを
何とかしなくてわ、いかん、と
ぐるんぐるりんと方法を馳せていたんです。
えっと、
でてこない(:自分がやることじゃない、ことやってるから)
時間の無駄でしたΣ(゚д゚;)。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
久々に、
本気で駄目出しをしたんですが、
わたしの方の論点がズレていて、
「何でこれくらい、できないのだ~
」とか
「ヤル気ないなら、かえってちょうだい」
と言う怒りの感情の方が![]()
絶対優位だった。
できているひとより、
できてないひとに時間を割いている自分。
(:ある意味の、学校教育みたい)
やってしまったΣ(゚д゚;)。
そう言うことは、
2014年で卒業したはずなのに、
「環境に戻る」と
ひとって、
同じこと繰り返すものだなぁと。
わたしはココロのどこかで、
それが得意だとまだ思ってるんだろうけど、
決して
得意じゃないこと(:能力×努力)。
つまり、
「自分より」できてないひとよりは、できている」
レベルなのだ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
気をあらためて、
「自分の育成、開発」に切り替える、
本日
。
最近特に感じるのは、
「自分のなかにも、躊躇する」と言う
感情がある事、」笑。
特に、
「仲が良いひとに限って」
とても発動(躊躇)しているな~。
はい。
なんか、言えない。
なんか、頼めない。
わたしの発言って、
とても「イタイトコロ」を突いてしまう。
うわべだけの会話に
魂が売れない、(ノ゚ο゚)ノ。
タイクツ過ぎて
大人なのに席を立ちたくなる、。
あっ、
大学生まではホントに席を立っていたひと。
(昨日も、うわべすぎて、死ぬかと思った会話が、笑)
「イタイトコ突くのに
躊躇するっって、」どっちやねんって
矛盾しているし、。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そんなこんな日々ですが、
ブログ上で、
ピンクの衣装を着ているひとを
発見。
先ず思ったのが
「どうして、ピンク?それも、ロングΣ(゚д゚;)」。
これだけで、
「浅く広く、興味を持たれること」に
一人勝ちしている。
かっけ~、Σ(゚д゚;)。
名前なんて分からなくても、
「ほらほら、あの、ピンクのひと」で充分
通じそう。
色々な(なんとなく、な)雰囲気を
そして、前例を、
ガン無視、って書いてあった。
かっけ~、Σ(゚д゚;)。
うちの父そっくり、だ。
確かにぶっちぎりで振り切って、一人勝ちしていた。
視点が天才的×アクセルを緩めないから、
誰も追いつけんかった。
他人の言うこと、何にも訊いてなかった、笑。
そんなこと言うのΣ(゚д゚;)?!ってこと、が日常だった、←笑。
強烈キャラなのに、
会ったその場で父のトリコ(ファン)になるひと、多数。
人生が楽しそうだった。
「お金なんて、使いきれない」って
言ってたわ(自慢ではなく、事実として)
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
なんだか久々に、
凄く会ってみたいひとだ
。
動機が、シンプルに、
「会ってみたい
」って言うことは
凄いことだよね。
そのひと自体が
既に商品(:売り)なんだろうね![]()
![]()
今日は赤カブを漬けているんだって。
FB記事が楽しみで仕方がない♪

