おはようございます、
年が明けてから
パタリと長文が書けなくなりました!
かおももです。
(↑きっと、能力=左脳で
書いていたのでしょう)
でも、
頑張って書きましたよ、笑。
2010年7月から、
約2年半年かけて
(導かれるままに)
並べてきたドミノのコマが
年が明けた途端に、
タタタタタタっ~と倒れるように、
(21日間で)数年ヶ月分の日にちが経ったような
感覚で、
色々な「新しいコト」が具現化
しています☆
記録できないくらい、
ダダダ~って流れに乗っているので、
留める(書きとどめる事)ことなく
乗っています!
↑と言うのが、最近の近況です。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
さて、
開催数日前に、
(記事を見て→手が勝手に申し込んだ、!)
ゆみあさんの個人セッションに
17日にいってきましたよ。
いつもながら
「ぴんときた」(と、言う感覚だけで)
最近は特に困っていることもなく、
ゆみあさんと久々に会えて嬉しい!と言う理由で
伺っております。
(今回で3回目、約2年ぶりですね)
精油リーディングの前に、
■私のヒューマンタイプ
■強み(浅、深、本質)を
みて頂きましたが、
その解説と、発掘された強みは
まさに!
「かおもも」なわけでありました。
「そう言う風にできている、わたし」
ように、
生きている!(やっと、還ってきました!)
で、何より!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
強みに関しては、
浅い(表層)ものからして、
既に深い!ものでしたね。
ここにきて、やっと
「存在系の強み」が
表立ってきました(おかえりなさい!)
(きっと、年末に、
顕在的な強みをいったん手放して、
枠に左右されずに、檻を壊すぞ!って
決めたからじゃないかな~。)
いるだけで、
いいらしいのです。
それだけで、
周りが
「変容して、還る(回帰、帰化)」
のだそうです。
ひとだけでなく、
大地も川も、地球も・・・ですよね。
(私はお茶飲んでいるだけでいいのかしら、
素敵な強みですね!)
表層の強みは「環」(変容)、
深い強みは、「帰化」
原点回帰ですよね、うん。
本質は、
「浜」と言う文字、
悟り、導く。
-----------------------------------------
さて、
直観精油リーディンングです。
これがですね、
物凄いのができました。
「ライフ・トランスフォーメーション」ブレンド。
アタマ(マインド、知識)では、
とうてい組めないですよね。
いつも、
そう思います。
それも
「ふたつで、ひとつ」
今回は特にそう思っています。
かおももが居て、
かおももも含めて、
この「ブレンド」なんでしょうね。
(もう、
早速変化が起きていますよ。
普段、とってもマメに浄化&メンテナンスを
している私ですが、
まだ(意外な所!から)
浄化がきましたね~、なるほどね~、スゴイ。
カラダも血流がとってもいいです。
再生、変容ですからね・・・。)
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
きっと、
わたしの強みの良いところは、
「精油の隠しもつメッセージ」まで
ダイレクトに受け取れるところ
なんじゃないでしょうか。
(ちゃんと、精油自身が教えてくれます。)
YL精油を、
教科書的に、左脳的に使うなんて、
なんて、
もったいない!と思います、私は。
(そう言う、スピリットなお仕事を
わざわざ選択しているのに)
「この症状、この感情には、(この精油)って・・・」
(良い意味で)素人の私には、
不思議です、はい。
チャート的な、
通り一辺倒な、チョイス。
それは、
クスリが精油にすり変わっただけで、
マインドは
結果的に
「統計学、一般論」の枠のまま、
みたいに感じます、うん。
直観(医療)精油では、
使用する精油も、方法も、時期も、云々
「結果的に」十人十色です。
一人として、
同じなんてないのです。
精油には
もちろん、
作り手、
施術者や使い手、土地の波動が乗りますので
ひとつとして、
同じもの(精油)って
ないんじゃないのかな。
まあ、
私は「そう言う風にできているので」
「そう言う風に、」(感じて)
やっている、までですかね。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
(カードって)初めての体験ですが、
もう、
引くことに
まったく迷いや恐れがなかったですね!!!
もう、
これしかないでしょ、的な
「分かる」んですね、
引くべきものが。
裏向きでも。
(こう言うカードはまったく知らないので)
すべてのカードに、好印象!(←私らしい、)
とっても楽しかったです。
ちなみに、
「あ~、へび年だから、へびがいるね」とか
「すごい、目チカラ」とか、笑
「キレイな花だな~」とか、
「おお!なんか塔がキタぞ、ラッキー」とか、
「おお!ちょうちょ!キレイ~♪」とか、
ぐらいしか、
つまり
(カードの意味はまったく)
知りません、わたし、。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
そして、
ハイヤーセルフから順に
先ずは(自己)リーディングですが・・・、
なんでしょうか、
ぐんぐん、
湧いてくるように見える、
それも「お腹」で、観ているんですね~、
不思議だ。
以前は、
ミケンで観ていたんですが、
今日は「お腹」で、みていました。
もちろん、
嗅覚としての香りはあるんですが、
(わたし、
いつも香りからは、読んでいないので)
「指→波動→お腹で観る
→情景を口で説明」かしら、。
なんだか、
ハイビジョンでワイルドでした、。
(ゆみあさんが傍にいらっしゃると、
こう言う「見易い」ことって、ありますよね!)
腸には脳神経と同様、以上の
(機能)があると言われますが、
うん、なるほどなぁと。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
最後の1枚(6枚目の精油)。
ぐんぐん見えていたのは・・・
これ、(もっと素敵に見えてたけど笑)。
「百人一首に出てきそうな車」が
見えますと言うと、
(ゆみあさんが)「牛車(ぎっしゃ)」と教えて
下さいました。
そして、
ドアップで迫りくる、笑
「カマの有る、水棲の虫」
(その場では、げんごろう・・・ってことに
なったんですが、)
昨日、
私の元に送られてきた
「とある会誌」の表紙が、
なんと、「表紙一面のたがめ!」でした。
(すごい、会誌ですよね)
そうか、
(このカマは、タガメなんですね)
表紙が、タガメ一色だった!
(ちょっとコワイけど、笑)
セッション中に
「カマが、えっと、こうカマがですね・・・」と
20回くらい、呟いて
ジェスチャーしていたような(笑)。
こう言うことも、知らない世代になって
きましたね。
-------------------------------------
ちなみに、
この画力では(ぷぷぷっ)、
私の見えた素晴らし風景が
伝わらないと思いますので・・・、
たがめは
げんごろうは
牛車は、
(自己リーディングによると)
「共生の指標」と、出てきました。
えっと、
牛車と、(たんぼにタガメがきちんといた)時代
(平安時代くらいかな)が、
地球と人がバランス良く
「共存、共生」できていた、ようなんです。
地球を守る、
健康な暮らしと言っても、
なにも原始時代、縄文時代の暮らしまで
還る必要はなくて
平安時代くらいが、
塩梅よく、
共生できていたんじゃないでしょうかね・・・。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
不思議なことに、
年明けから「そう言う御縁が」きちんと
繋がってきました。
(たがめさんも、やってきたし、笑)
「成るように、成る」流れに、
乗っていきます!