昨日も秋晴れの爽やかな一日でしたね。


☆日曜日の夕飯・・・

 


■野菜たっぷりのエビ入り生春巻き

■青菜炒め

■五目あんかけ焼きそば

■野菜スープ



081019_1704~0001.jpg

職場の玄関先でみつけた、ちいさいバッタです。

(体長3センチほど)

かわいいですね。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆




週末はパパがいたので

(平日、娘の諸事情で行けなかった)仕事を集中的にこなしてきました。



さて月曜日。

いよいよ登園か?!ってぐらい、

むちゃむちゃ元気・元気な娘ですが・・・

諸事情により、休園延長です。



今日も(ひと気のいない)公園で

ブランコを堪能している親子(笑)。

ぶん、ぶん、ブランコをこぎまくって

彼女なりのストレス発散しております。


早く幼稚園に行きたいでしょうが、しばしのガマンですね。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆





昨日は、すごいことを目にしました。


みなさま、

やまめ」ってお魚をご存じですか?



(イメージ写真)




やまめは川魚で

体長は20センチほどだそうです。



この、やまめのなかでも

「餌をとるのが上手な」優秀なやまめ(←いわゆる、やまめ)

「餌がうまく取れない」おちこぼれの、やまめがいるそうです。


この、おちこぼれてしまった、やまめさん。

さて、どのような行動をとると思いますか?!






































なんと、

おちこぼれのやまめさんは・・・

自らの意思で海に出るそうです。







そこで、2年ほど、

まさに荒波に揉まれて、

再び故郷の川に帰ってきた時には・・・!!!





はっ!!


(イメージ写真)

なんと、体長50センチの、びっくなオトコ(オンナ)になって

そして、サクラマスと呼ばれる魚になって

故郷の川にかえってくるんだとか。

そして、優秀な(いわゆる)やまめちゃんよりも

沢山卵を産む、

そう、できるおとこ(オンナ)になって帰ってくるんです。






むっちゃ、感動しました!

やるじゃん、サクラマス!


荒波にもまれて、

「できる・やまめ」になって帰ってくるなんて、

むっちゃ、かっこいいです。




今いる環境で「やりたいことが、できない」と思っていたって、

自ら行動することで、

環境をかえることで、

「できる・オトコ、できる・オンナ」になって

帰ってくることできるんです。





私が思う、サクラマスさんがここに。



彼はまさに、

リアル・サクラマス」なのかもしれませんね。

(最近は日本のCM、喉の薬かなにかの、

にも出ていますよ)




単純で・熱い私は(←長所&短所、笑)

「そうだ、サクラマス、になろう!」って

ガッツをいただきました。