何度も書いているとおり、借金たくさんの我が家。
住宅ローンがある時点で仕方ないよね…とも思うのですが、それ以外も(私が出産⇒育児でフルタイム勤務できない時期とか)積もりに積もったものが…。
幸い今は子どもたちも中2、小5と大きくなったので、私もフルタイムで働き、とりあえず返済しています。
(それでも借りなければいけない時もあるのが悲しいですが…)
なので、お金の使い道は?と聞かれると、まず思い浮かぶのは返済なのですが、それだけだとやっぱり味気ないので、家族でのレジャーや推し活などもできる範囲で楽しんでいます。
でもやっぱり考えるのは「貯蓄」。
貯蓄というより今の時代は「投資」でしょうか。
私も少しですが毎月SBI証券で投資信託を積み立てています。
そして先ほど、500円だけ増額しましたw
500円!?って感じですが、いいんです。
チリも積もれば…だし、万単位の積立ができるならば返済しろって話で…泣
(私がクレジットカード会社の人間なら、まちがいなくそう思います笑)
そんなわけで、返済と貯蓄(投資)のバランスに悩んだりもしますが、とりあえずできることをコツコツと…。
あ、子どもたちは一応、学資保険を赤ちゃんの時から掛けています。
ステップ型なので、長女の中学校入学の時にもらってしまったし、次女もそうするかな…って感じです。
そのあたりは平等に。
でも、できたら高校入学の時はもらわずに、据え置きたいところです。