来年は子ども会の会長をやる私。

今ちょうど苦戦しています…。

引き継ぎがうまくいってなくて(苦笑)。

 

仕事もそうですが、引き継ぎって人間性が如実に出ますよね…。

今まで仕事をしてきた人にとっては何でもないことでも、

新しく始める人にとってはどれも初めてで不安なことばかり。

そのあたりを汲んで引き継いでもらえないと、スムーズにいくものもいきません悲しい

 

私は会長なので、この年度替わりの時期は書類仕事が中心。

他の町会の人に聞けばなんとかなります。

前年度の書類を参考に、見様見真似で作ることもできます。

 

でも会計だったり、イベントだったり、旗などの当番を作成するような役員は

実務的なことを教えてもらわないとどうにもならない。

 

なんだかモヤモヤしている今日この頃です…。

 

PTA自体が嫌なわけじゃないんですけどね…。

会社でも同じこと。

でも会社と違ってPTAは無給だからなぁあせる

何を励みに乗り切るか…ってところがポイントかなショック