YouTubeで様々な情報を仕入れまくってくる子どもたちえー

特に、おやつを作る系が好きらしく、週末になると作りたがります。

 

まぁ料理を覚える(好きになる)きっかけにもなるだろうし、

それに関しては私も反対せず、挑戦させるようにしていますニコニコ

美味しいものができたら、私も食べれるし飛び出すハート

 

でも、残念ながら逆の事態になることもしばしば…w

まさに今日はそれ!だったようです。

 

それがタイトルにも書いた「ライスペーパーで雪見だいふくを作る」というもの…。

 

以前から一緒にスーパーに行くたびに、どうもライスペーパーに興味を示しているのに気づいてはいましたw

でも、生春巻があっても食べたがらないし、買っても食べないというのが目に見えていたので買いませんでした。

(今思えば、それを貫けばよかった…w)

 

でも昨日、ぷらっと立ち寄ったダイソーに、小さめサイズのライスペーパーが!

これなら余っても使い切れそうだし、いいかな?と思って買ってあげました。

 

そして、どうやって食べたいの?と聞いたら(ここでようやくw)、どうやらライスペーパーで雪見だいふく風のスイーツが作れるとのこと。

YouTubeだかTikTokだかで観たそうです。

明らかに違う気はしますが、確かに似たようなものが作れそうな気も…。

とりあえず挑戦させてみました。

 

そのためにわざわざ大容量のバニラアイスを買いに走った私。

なんだかんだで甘い笑い泣き

 

 

 

 

で、その結果はというと…大失敗だったようで、ライスペーパーだけが無残によけられていましたw

もったいないなぁ、もうプンプン

 

トライ&エラーは大切だけど、フードロスを防ぐことも大切。

そのことを言い聞かせながら、また挑戦させていきたいと思います…。

 

 

ライスペーパーで雪見だいふく…そもそも作り方を間違えていたんじゃないか?説も笑い泣き

ちゃんと私もやらせる前にリサーチしなきゃと反省ダウン

 

 

 

 

 

今日のおやつはこれ

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する