これ、タブレット学習になって、最大のデメリットな気がしてます不安(笑)

小学生の次女はドリルですが、長女の夏休みの宿題はほとんどタブレット。

本人的には学習もやりやすいでしょうし、提出も簡単のようです。

その場で採点されるようだし、先生の負担もかなり軽減されるでしょう。


実は私、公文教室に長年勤めていたんですけど、

生徒さんの指導もですが、採点も大変なんですよねちょっと不満

作業自体は簡単でもミスしないことはもちろん、

その子の傾向とかも考えながら採点しないとだし。


まあ私の世代は当然アナログだったので、

そのような形でも、個人的には違和感はありませんが。


でもタブレットは、その場で間違いに気づいて直せるのが素晴らしい!!

今、うちの子どもたちがやっているチャレンジもタブレットタイプです。


進研ゼミ 小学講座

 


でも…夏休みの宿題となると、どこまで進んでるか親に見えづらいあせる

プリントやドリルは、こっそり見ることもできますが(笑)。

タブレットを勝手に見るのは躊躇します。

パスワードがかかってるのか?それすらわかりませんあせる


ちゃんとやってることを信じるしかないですね…。

夏休みの最後の方で慌てるのは勘弁ですプンプン



いま気になってること

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する