月1回のウーウェン先生
の粉物教室
今日は、蘿蔔絲酥餅
。
本場の大根餅(大根パイ)です。
生地と手の作業の一つ一つにポイントがあって、
ウーウェン先生のデモを見てはパチパチ
メモメモ
、
自分で実際にやってみると、本当に小麦粉の面白さを実感できます。
中国の中でも地方によって作り方が違うということ、
フィリングによって雰囲気が全く変わること、
とても楽しいお稽古でした
本場で蘿蔔絲酥餅
は食べた事がないのですが、
日本で食べた大根餅or大根パイは思えばお子チャマな感じだったんだな。
この半分の大きさで餡にして、中国茶でお茶菓子にしても
Kao