昨日は日本料理「一二三庵 」のお稽古。
朝、新宿方面に彼を会社まで車で送り![]()
そのまま神楽坂へ![]()
緊張のドライブでした・・・
だって・・・
ナビっこがおかしな3D表示なっちゃって結局DVD画面から切り替えできず
終始nonナビ・・・。
かなり早くに神楽坂エリアについたので、ぐるぐる周囲をドライブ
結局到着したのはお教室にさほど遠くない近くの「赤城神社
」の駐車場。
ちゃんと参拝してきました
。
来月あたりから2年間改装工事に入るので、3月にakagi cafeは閉店。
こっちのエリアは亀井堂のパン屋 さんや、新しくできてたフードコーディネーターが手がけた風呂敷のお店「やまとなでしこ 」があってたまに寄り道してる場所。
「やまとなでしこ
」の風呂敷はお友達へのお誕生日プレゼントに
源氏物語の年なので、お友達とおそろいで先月Kaoも購入しました![]()
さてさて今日のお稽古は・・・![]()
先付 空豆とアスパラの甘酢づけ
椀物 新牛蒡のすり流し
炊き物 春野菜と豚肉の炊き合わせ
御飯 白御飯のおとも蕗味噌
水菓子 蓬麩善哉
このお善哉、生麩とトップに白味噌を一緒に頂くという一二三庵オリジナル![]()
お柏餅でも味噌味が大スキなので、この組み合わせはお初でしたがとっても
美味しく頂きました![]()
いつも捨てちゃってた蕗の葉がこんなに簡単で美味しい1品になるなんて♪
おにぎりの具にもよいですし、昨日はちょっと薄味に仕上がってしまった、
筍ご飯に添えて頂いたら丁度良くマッチしました![]()
Kao




