憧れお宿、「俵屋 」プロデュースのカフェ、

お宿のすぐ近くにある「遊形サロン・ド・テ 」。


こちらで以前「俵屋」さんのみでしか頂けなかった本わらび餅が頂けるお店ラブラブ

2日目の羽休めに、夕方立ち寄りました。

俵屋さんのすぐ裏手の姉小路にあります。


そしてこちらの4軒ほど先に、「俵屋」さんのギャラリーもあり。

こちらでは「俵屋」さんグッズ(リネン)やらこのサロンの急須やらを販売。

こちらで京都のオススメのお土産を見つけたので、後日UPしますキスマーク


サロンは、この奥にお庭の見えるカウンター席もありました^^

天気の良い昼間に是非座ってみたいな~キスマーク




 

これが2000円の本わらびもちぶー

Kaoは、セットにほうじ茶をセレクトお茶

このセットには、和三盆のお干菓子2つもついています。


この竹筒のなかには大きなわらびもちが3つ♪*

決して安くはない本わらびもちですが、頂いて納得~ラブラブ!

使用している本わらび粉お水が明らかに他のお店のものと違います。

一度食べてみる価値ありのオススメサロン!

次回来ても立ち寄りたいサロン!


今まで頂いた本わらびもちを振り返ると、

黒蜜でごまかされていたのではないかって(笑っ)思うものもあったりアレ

本わらび粉は希少で高価なものなので、この位お値段しても・・・うん。


そしてお茶の後は、近くの「俵屋」ギャラリーへ。

こちらでも「御室さのわ」さんで使用していた急須セットがありました。

東京で今度個展をされる作家さんのものとのこと。

いってみようかな音符


Kao