招待券を頂いたので、「お花バラをテーマに芸術鑑賞にお出かけしました。


華道家 假屋崎省吾の世界 目黒雅叙園にて



TVバラエティでもよくお見かけする假屋崎さん展覧会花

ホテルのエントランスなどで見たことはあるのですが、じっくりと観るのは初めてかなはてなマーク協力・協賛にワタベウエディングやピエールエルメ等が載っていたので、色んなジャンルとの合作もあるのでは・・・と期待音譜 




目黒雅叙園 の百段階段のお部屋ごとに飾られたお花はダイナミックで遊びがあって素敵でした花その中でも上層のほうの階段沿いにあった、オンジジューム、シンビジューム、黄色に染色されたクワに蝶蝶ちょがついているアレンジメントがとても素敵で一番気にいったかな蝶 ~11月11日(日)まで開催中です。沢山の有名人からのお祝いのお花がキラキラ素敵な胡蝶蘭~キラキラ


゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・゚゚・*:.。..。.:*・゚ ゚・*:.。..。.:*・


エコール・ド・パリへの招待状 巴里に魅せられた画家たち 

 彫刻の森美術館コレクション 渋谷東急本店7階にて


箱根の彫刻の森美術館 には足を運んだ事があるのですが、美術・芸術作品はその時の自分の心の状態や生き方によって全く感じ方が違うと思うのです。


「エコール・ド・パリ」期の花の都、芸術の都パリに憧れた画家たち(ルノワール、ピカソ、シャガールなど)や、同時期に薫陶を受けた日本人画家の色彩づかいやアイデアに心をリセットさせることも芸術鑑賞の醍醐味の一つガーベラ 藤田嗣司のデッサンや絵画が良かったです。


Kao