今週は寄り道を沢山した週でした
26日(水)は、銀座松屋で始まったイタリア展
へ(10月2日までやってます)。数は多くなかったのですが大好きなパルミジャーノレッジャーノ・ミレジマート
を手に入れて、アロマフレスカ
が入っていたのでちょっとだけワインを
。
27日(木)は、捜し求めていたカチョカヴァロというひょうたん型のチーズがプレッセ
というスーパーに限定入荷したので入手。本当はラ・ベットラである「吉田牧場のカチョカヴァロ」が欲しかったのですが・・・一般ピーポーには1年待ちとのこと。。。今回は北海道の花畑牧場
のものです。このお話は近々お料理したときにUPします
で、今日はマロニエゲート
にお取り置き中のドレスを取りに行くついでに、一人で夜茶
することにしました
。 今日は会社で、Kaoの大先輩であって唯一、華のOLになってから「この方について行きたい!」と思ったカッコイイ女性がご退職されて、ちょっとしょんぼりモード
。 こんなときは、オヒトリサマOKで、ひっそり系、なのに素敵なティールーム
をセレクト
銀座1丁目の「アンリ・シャルパンティエ
」のティールーム
銀座でお気に入りのティールームのうちのひとつ
1階のショップも素敵ですが、地下のティールームは薄暗くて、お菓子作りの本が沢山のワクワクするオシャレな書斎風喫煙エリア
だけにあるショッキングピンク
のソファーが好き
マダームやコマダムが、炎の上がるクレープ
を注文していまして、ちょっと悩んだのですが、、、
金のモンブランに決定
この季節はどのケーキショップにいってもモンブラン一筋でございます。金のモンブランはティールームで頂くのはお初。 デザートプレートの4種のクレームブリュレや、クレープジュゼットを以前こちらで頂いたことがあり、とっても美味しくてオススメです
さてさてこちらは、洋酒がきいた底がしっかり系メレンゲの金のモンブラン。銀のモンブランはお酒が入っていないタイプ。かなりしっかり系メレンゲですから、お召し上がりになる際にはナイフは大きく前後前後に。。。下に下に力をいれてしまうと、 「カツン」となりますのでお気をつけください。(※Kaoはやってましぇん)
Kao