今回のチャレンジは「埼玉 花園黒豚」をつかった角煮づくり。

銀座三越の地下2階の精肉店で購入。 どこの産地でも黒豚は脂身が多いとのこと。 でもこの脂身が旨みとなり、豚肉の脂身みはコレステロールを低下させる作用がありますサーチ。 食べすぎはいけませんが、適度に摂取することで美容・健康に良い食材です口紅。 沖縄では豚肉と一緒に相性の良い食材をよく食べるとのことで、豚は長寿の秘訣の1つかもしれませんかお


ぶーぶー今日は1kgちょい超しで¥3.218 (¥280/100g



花園黒豚」は、明治時代にイギリスから取り寄せた純粋バークシャー種をもとに生み出された豚。 6つの白斑があることから、「六白豚」とも呼ばれます。 日本では九州南部で飼育されている「黒豚」のことをさしますが、こちらは埼玉の大里郡花園町で育っているので「花園黒豚」と呼ばれています。

鹿児島黒豚よりも若干ピンクっぽいです↑。今回は大きめカットを心がけましたチョキ

・・・にもかかわらず、5~6時間もじっくり調理していると余分なものは落ち、旨みが凝縮されてコンパクトに。 今回も前回の鹿児島黒豚の角煮で使用した芋焼酎「金兵衛 無濾過」を使用お酒。 ちょくちょく飲んでたのでこれでなくなりました。



花園黒豚」は、鹿児島黒豚より脂身が少なく、しっかりとしているので煮崩れしませんでした。 同じ調理工程ですが、仕上がりは、鹿児島黒豚の方が柔らかく、感動がありました。 ちょっと寂しかったので付け合せに今日は白髪ネギを。 マーブルのご飯が終わってバタバタ急いでいたこともあり、ちょっと見栄えがよろしくありません。。。ガーン




【お献立】

・花園黒豚の角煮

・あさりのお吸い物

・かにときゅうりと若布の酢の物

・土鍋ご飯


ごちそ~さま音譜


Kao