お越しいただきありがとうございます。かおりんです。

 

第6回CBFオンラインサロンミニセミナーの私の特典セッションを

同じセミナーメンバーのともころちゃんが、法人化するお友達3人に

プレゼントプレゼントするという、すごい太っ腹なことをしてくれて、

グループでのおしゃべりセッションを開催しました~

 

 

 

コアラノートで未来10年設計♥︎100冊書いて夢を実現させた主婦  りよさん

 

(微妙に動物のアイコンは違うけど・・・ウインク
 
3人で法人化してどんどんビジネスを広げていかれるそうで、
その上で何か役に立つ情報があるかなってことで
来てくれましたおねがい
 
どこまで、お役に立てる情報をお伝えできたかわからないけど、
とにかく、私が今お話できることを精一杯お伝えしました。
 
それぞれの個性のこと、
この3人がチームになったとき
だれがどんな役割に向いてるか、
どんな思考グセがあるか、
 
3人で楽しく、ストレスなくお仕事していくにはどうしたらいいか。
一緒に考えてお伝えするのは、楽しかったー
 
最初は、「役に立つ情報を」って思っちゃうけど、
今の私のテーマは「うまくやろうとしない」だから、
とにかく、楽しくやろうと思って、
お話させてもらいました。
 
みなさん、心のことなどしっかり内観できておられるから、
受け取り力が半端なく、どんどん受け取ってくれるから、
私がめちゃ楽しくなって、あれもこれもってお話しちゃいました。
 
どれか一つでもひかっかってくれたらいいなぁ
 
 
 
ミニセミナーの時にも話したけど、
ここ最近強く思うのは、
自分の個性を生かしてるように見える人は、
とてもキラキラしてる
 
本人にどこまで自覚があるかわからないけど、
個性のまんまやなぁって思える人は、
活動的、行動的な気がする
動いてるって感じ
 
その人のど真ん中をやれてるからかな
 
無意識でそれができてたら言うことない
 
ISD個性心理学で
こんな個性、こんな傾向がある、ってわかっても、
ただそれだけっちゃそれだけ。
だからなんなん。
私はこれがやりたいから、こうするねん。
そういう強いものがある人は全然それでいいと思う。
 
でももし、ちょっと迷ってるとか
モヤモヤしてる
なんか違和感感じてる時、
こういう、ツールを使ってみて、
自分のことを見てみるのって大切
 
まだ見ぬ自分の才能を知る
苦手だと思ってることが得意に変わったらすごくない?
得意に変えるのは自分自信なんだけど、
知らないと変えていけない
 
自分のことを知るって興味尽きないなぁ照れ
 
個性探求マニアのかおりとおしゃべりしてみませんか?
自分を再確認するもよし、
新しい自分を認識するもよし、
いま、なんか良く自分がわからんっていうことを
話にきてくれてもいいし、
とにかく、アウトプットした人、
一緒におしゃべりしましょうニコニコ
 
 
お申込みはLINE公式を登録してください@414gauhb