ぐらは先週、

手足口病をやっていました。

幸いなことに軽症で、

熱もなくミルクもがぶがぶ飲み、

保育園にも通えていました。

(お熱なければ登園OKらしいですね✨)

 

そんな先週の記録です↓↓

 

--

月曜日の朝。

通勤途中の電車のなかでスマホが鳴ります。

 

【スマホ画面】

---着信(○○保育園)---

 

いつの時代も、

働く母にとってこの画面は

緊張が走りますね…💦

 

不安..はい、もしもし?

 

凝視あー、ぐらくんのママ出社中すみません!

  ぐらくん、腕に発疹があります。

  お熱はないけど、

  水疱瘡も流行っているので、

  今日はお仕事調整頂いて

  受診お願いします。

 

不安あー、ありますよね。

  週末山の方行ったので、

  蚊に刺されちゃったのかなぁと思っていました。

 

凝視そうなんですかー。

  でも、水疱瘡も流行っているので、

  今日はお仕事調整頂いて

  受診お願いします。(2回目)

 

悲しい…はい。

   今からお迎えいきます。

 

…と言うことで、

電車を降りて引き返し、

保育園へお迎えにいきました。

 

会社にも事情を伝え、

急遽在宅ワークへ変更してもらいます。

 

この日は、

取引先との打合せが3件があり、

お休みすることは出来ませんでした。

 

打合せは3件とも

オンラインMTGです。

 

MTGは、

ぐらをおんぶしながら対応しました笑。

(寝たと思っても、床に置くと起きて泣いてしまうためずーっとおんぶです)

 

赤ちゃんをおんぶして仕事をするママブロガー イラスト ...

おんぶしながら仕事する

その姿はまるで

昭和初期オカアチャンw

 

そして、その日の夕方に

小児科へ行き

『手足口病』

との診断を受けました。

 

幸い、

ぐらは軽症で済んでよかったです。

 

それにしても、

おんぶしながらお仕事が出来るって、

幸せだなぁ

 

にいにの時は

テレワーク制度がなかったので、

会社を休むしかなかったです。
(家でPCいじって仕事してたのに休み扱い…💦)

 

うちの会社には、

今度、育休を取る男性社員がいます。

 

その期間が

なんと10か月という長期取得!!

 

だ、だ、だ男性が

10か月も育休を取るだと驚き驚き!?

 

私は今仕事で、

その男性の担当していた取引先を

引き継いでいるのですが、

 

取引先(大企業が多い)

のご担当者さまから次々と、

 

・●●さん(その男性)偉いね!

 男性の育休、もっと取ってほしいよ!

 

・男性の長期育休取得、素晴らしい!

 うちの会社の男性は1~2週間しか取らなくて。

 1~2週間じゃ育児の大変さ分からないわよね!

 

等々、

長期休みを取って

めちゃくちゃ褒められてる

ではないか…驚き驚き!!

 

と驚きました。

取引先が大企業が多いせいもあるかもですが、

本音と建前あるかもですが、

今の世の中ってそんな感じなんですね😮。

 

おんぶをしながら仕事が出来たり、

長期の休暇を取って褒められたり、

令和っていい時代だなぁ。

 

安心してください。

私の勤める会社はどうやらホワイト企業です✨

※中小企業ですが…ググらないと誰も知らない会社です

 

そして、安心して下さい。

夫の勤める会社はブラック企業です(笑)💦

※大企業ですが…ググると『○○株式会社』の後に

「(スペース) ブラック」の候補ワードで出てくる💦

 恐らく男性育休取得率0に近いと思われます

 

そして、

40年生きている私にはわかる。

時代の移り変わりとともに、

社会状況というのは想像以上に変化する。

 

例えば、

私の勤める会社が倒産したり、

夫のブラック企業がホワイトになったり、

 

ジワジワ変わることもあれば、

コロナの時のような外的要因で

色んな概念とともに急にガラリと変わったり。

 

安心しながら、

安心しないでいよう。

 

…と支離滅裂になってしまいました💦

が、

 

平成も楽しい時代だったけど、

令和は楽しさに加えて”優しい”時代になっている気がして、

これから、もっともっと良い時代になっていくといいなぁ

と感じる今日この頃です。

 

ぐりとぐらが

「生まれてきてよかった!

 人生って楽しい!」

と思える世の中になっていきますように。

 

大人の私たちが

そういう時代を作っていかなくてはですね✨