やっと1週間がおわりましたねニコ


母が帰ってから、夫と二人での育児が開始となったのですが…

夫は私が退院した翌日から胃腸炎のような症状で体調を崩しておりまして。
病院2件行ったけど原因わからず…

薬も飲んでいるけど本日まで長引いております。






てことでワンオペ育児どころか、
夫の体調気遣わなきゃいけないので
二人面倒見てる感じで…

疲れております笑い泣き



もうラチがあかないので、今日仕事を休むように言って、一日ゆっくりしてたらだいぶ良くなったみたいですがニコニコ








さて、我がベビーの成長ですが
最近は良くも悪くも少しずつリズムが決まってきたような気がしております。ニコニコ



割と夜は寝てくれていて、3時間は授乳間隔があくので、かなり楽になりましたおねがい

朝は6時か7時ころには起きて、10時くらいまでは1人遊びしていたり、泣いたりして過ごしてます。

そこから沐浴まではおっぱい以外は熟睡してくれていて、17時の沐浴のあと、、

グズリタイムがはじまりますガーン

今日も3時間、おっぱい咥えてるとき以外は泣きっぱで、寝たと思っても背中スイッチ作動させてしまいショボーン

ビッグベビーちゃんを抱っこするのは私の腕の筋肉が持たず、


最終的に体調不良の夫を借り出して寝かしつけてもらいました。




そして夫から

沐浴の温度が高すぎるんじゃないか

と指摘を受け。

確かにそうだなー暑すぎるから興奮しちゃうのかもしれないと反省しました。





的確なアドバイスありがたいと思う一方で、



沐浴したことないくせに。

と思ってしまう自分もいました。


1人で沐浴、かけ湯が難しくて大変に思ってるけど私なりに頑張っているのにー。



まあ明日はアドバイスをきちんと聞いて、ちょっとぬるめでやってみようニコニコニコニコ