今年は

小梅が2キロ

大き目の梅が6キロの計8キロ漬けました

 

 

私はこのレシピを参考にさせてもらってます

 

梅干し作り

 

塩分が20%はかなりしょっぱいです

今年は18%にしてます

 

同僚ハニペンさんが

真っ赤でしょっぱいのがいいというので

赤しそは2倍入れます

 

 

 

 

 

1番最初につけた小梅の水が上がってきたので

赤しそを入れました

 

 

赤しその葉だけを取って洗い塩でもみます

アクがアワアワになって出てきます

それを捨てて丸めて

上がってきた梅酢をかけてほぐします

 

 

どうでもいいのだけど

葉っぱに軸がついてたら取るものなんだろうか

 

 

 

適当にほぐして梅酢ごと入れて完成

少し黄色くなり始めたのを塩漬けしたら

水があがるのが早い

食感も少し柔らかめです

 

 

あと6キロ大き目の梅をつけたので

水が上がったらシソを入れようと思います

 

 

 

 

 

梅干先生の同期さんは

毎年カリカリ梅を作るけど失敗すると言ってました

どうやら調べると卵の殻についてる膜やにがりを入れると

そうなるんだって

 

来年してみるかな

 

 

 

 

 

ひゃんぎ。