昨年8月、京都に行きました

暑かったです笑い泣き


目的は、まずは京セラ美術館





ルーブル美術館展をやっていました

タイトルは「LOVE」






撮影可能な絵画も

いくつかありました



カメラ「アモルとプシュケ」




愛の神アモルが

プシュケの額に

そっとキスをする瞬間



プシュケは、ギリシャ語で

「蝶」と「魂」を意味する

そうです



もう1枚写真に取ったのは

カメラ「アポロンとキュパリッソス」



 



アポロンと美少年キュパリッソスの

愛の神話が描かれている



ルーブル美術館に所蔵される

愛にまつわる作品を

集めた展覧会でしたピンクハート



美術館を出ると

すぐ近くに


平安神宮があったので

寄ってみました






ちょうど風鈴が

飾ってあって

涼やかな音色が聞けました






広大な敷地と

空の雲に迫力があります





京都の空って

毎回、何かの気配というか

濃い気のようなものを

感じさせます




夏ならではの風鈴や

夏休みを思い出す空を見ると



暑い中、汗をかきながら

巡る京都も悪くない

と思ってしまうニコニコ



この後、電車で次の目的地に

移動しました電車


続きます右矢印右矢印右矢印