大島に来て
中津宮を参拝しお願いキラキラ
 
本当は
沖津宮遥拝所に行くつもり
だったのだけど
 
中津宮の裏から続く道が
御嶽神社に通じていると知り
 
 
...登りましたダッシュ
片道30分
 
 
急な階段もあり
なかなかハードな登山でしたスニーカー
 

image
 

 

 

 

 

途中の手作り看板が癒しです照れ

(地元の小学生が作ったのかな???
 と感じるようなかわいらしさ)

 

 

看板はかわいいのですが

 

登山は
半端なくきつかったですキョロキョロ
 
 
下るときに
登山装備のおば様とすれ違いましたが
 
トレッキング用の杖のようなものを
持って登っていらっしゃいました
 
それくらいのハードさですあせる
 
途中で休憩を何度もしながら
少しずつ少しずつ登り
 
やっとびっくりマーク
展望台に到着ニコニコ


image

 

 

 
ここまで登ってきてよかった〜ラブラブ
疲れも吹き飛ぶ絶景でした
 
気持ちよかったですキラキラ
 
 
 
展望台の奥を
ちょっと下ったところに
きれいなトイレもありました!
 
(トイレは使えますが、
 手洗いの水は出ませんと注意書きあり)
 
 
 
とにかく
清々しい場所でしたおねがい
 
御嶽神社にも参拝神社
 


image

 

 

 

きれいな拝殿ですお願いキラキラ

 


image

 

 

 


大島の最も高い場所に位置し、神社の裏手では国家祭祀の跡が発見されています。日本神話によれば、ここが湍津姫神の降臨の地と考えられています。

(宗像大社ホームページより)

 

 

 

 

 

大島に

こんな場所があるなんて

知りませんでしたびっくり

 
 
本当に、来てよかったですニコニコ
 
 
 
しばらくゆっくりと
景色を満喫して
 
下り道は
膝をガクガクさせながら
枯葉でちょっと滑りながらあせる
 
登りの半分くらいの時間で
下りました
 
 


image

 

 

 

ちょうど下りきって
中津宮の鳥居付近を通ったとき
 
木々の間を
クロアゲハが飛んで
いきましたキラキラ
 
 
がんばったご褒美だな〜と
思いましたにっこり乙女のトキメキ
 
 
 
あとちょっとだけ
続きます