埼玉県宇都宮市にある大谷寺(おおやじ)。
お寺自体が、岩山に沿って建てられているような形になっていて、珍しい作りのお寺です。
拝観料を払って中に入ると、「日本最古の石仏」と言われる大谷観音や、釈迦三尊などの石仏を見ることができます。大谷の石仏が珍しいのは、大きな岩壁に直接彫刻されているところです。
岩壁に浮かぶ石仏たちの姿に、祈りの心を感じます。
建物の中は撮影禁止なので、大谷寺のホームページをご覧ください。
とても大きな「平和観音」
太平洋戦争の戦死戦没者の供養と、世界平和を祈って彫刻されたそうです。高さ27メ-トルもあります。階段を上ると、観音さまの上半身近くまで行くことができます。
大谷は、石切場で有名なところです。
大谷資料館では、昔採掘場だった場所「地下採掘場跡」を見学することができます。
ここが神秘的で、夏にはひんやりと涼しくて、いい場所です。映画やミュージックビデオの撮影場所としても有名で、映画やアーティストのファンの方にも人気なようでした。
石って面白いですよね。
語りかけると答えてくれそうな…そういう石ってあるんでしょうね。