江戸時代中頃の人物。本草学者、地質学者、

蘭学者、医者、殖産事業家、戯作者、浄瑠璃作者、

俳人、蘭画家、発明家として知られる。

1779年夏に大名屋敷の修理を請け負った際に、酔って

いたために修理計画書を盗まれたと勘違いして大工の

棟梁2人を殺傷したため、11月21日に投獄され、

12月18日に破傷風により獄死した。享年52。

杉田玄白らの手により葬儀が行われたが、

幕府の許可が下りず、墓碑もなく遺体もないままの葬儀となった。

http://www.nanndemo.info/kaoh_photo/kao_kobetu_hiraga.html