二極化と言われてますが、

 

実際、私も2つの選択肢で迷うことが多くなった気がします。

 

 

 

 

 

例えば、ワクチン打つ、打たないとか

 

 

色々調べても、実際のところはどうなのか?わからない

 

 

元々、調べることが大好きなので、本を読んだり、ネットで調べたりしました。

 

 

自分の中で結論が出ない

 

 

こんなことって過去に経験がないです

 

 

たいてい、考えたら結論が出るのに

 

決断できない自分がいます。

 

 

あとは仕事辞める、辞めないとか

 

 

私は自分のことを決断力があると思っていましたが

 

最近、白黒できないことが多いんです。

 

 

みなさん、どうですか?

 

 

 

でね。今日、朝、歩いていたら突然、降りてきたんです

 

 

 

何でもかんでも白黒つけなくて良くない?

 

 

どっちだっていいじゃんっ

 

 

私(いや良くないし)

 

 

そんなことよりさっ

 

もっと楽しく生きようよ

 

 

眉間に皺、寄っちゃってるよ〜

 

 

全てうまく行くから大丈夫

 

 

 

ふっと悩むのがバカらしくなって、流れに任せようというか

 

 

ちょっと置いとこと

 

思いました。

 

 

これってスピリチュアル本によくある神様の声が聞こえちゃってる?

 

 

 

今、進んでいる道が間違っている時

 

いろんなことがうまく行かなくなります^^:

 

 

タイミングが悪かったり、

 

 

行き違いになったり

 

 

 

これってどんな場面にも当てはまるんじゃないんでしょうか?

 

 

 

例えば結婚

 

 

うまく行く結婚は交際からとんとん拍子で進む

 

 

 

反対に間違ってるサインは

 

 

相手と一緒だとトラブルが尽きない

 

 

周囲から反対されるなどなど

 

 

 

私も、今がそんな時

 

 

今年から外で働き始めたけど、うまく行かない><

 

 

順調にいっていたかと思うと、困難にぶち当たる

 

 

 

あー在宅に戻りたいっ

 

 

 

多分、私の場合、在宅で働くのが正解

 

 

 

でも、すぐに辞めれませんよね。

 

 

 

そんな時はどうしたらいい?とハイヤーセルフに聞いてみました

 

 

そしたら

 

 

「今を生きる」グダグダ言わずに今やるべきことわかっているでしょ?

 

 

辞められないって思ってるんだよね?

 

だったら、今、やらないといけないと思っていることを

 

ただ、ただ一生懸命やってみたら?

 

 

と言われました。

 

 

と言うわけで、今年中という期限を決めて外での仕事を頑張ります。

 

 

来年からは在宅で仕事ができるように

 

 

そちらの準備も進めていきます。

 

 

最近の1番の楽しみは

 

 

アメブロを見ること

 

 

恋愛、婚活の体験記は今のところ経験する予定がないので

 

 

みなさんの体験記にとても興味があります。

 

 

 

失恋は渦中の時は苦しいですけどね。

 

 

50歳になって結婚してるからって言うのもありますが、

 

恋愛とか今からする気力がありません。(当たり前?)

 

 

これって老いなんでしょうか^^:

 

 

何なら、コロナ禍になって飲みに行かなくなったせいか

 

 

大勢の飲み会とか、もう行くことはないかもしれません

 

 

前は飲み会大好きだったのに、疲れそうで行く気がしません。

 

 

今、一番幸せを感じるのが

 

休みの日にリビングに家族が集まってる時、

 

その様子を見ながら、お昼寝をすること。

 

 

それぞれ思い思いの事をしているのを眺めながらのお昼寝

 

 

あー幸せだな〜と心から思います。

 

 

おばあちゃんみたいw

 

 

今日はお休みだったので、娘に買い物を付き合ってもらい

 

お昼のリクエストがマクドナルドだったので

 

テイクアウトして家で食べました。

 

 

途中、ミスタードーナツでおやつにドーナツを買って

 

 

お腹いっぱいになって、リビングでおひるね2時間w

 

 

幸せいっぱいです

 

 

 

 

 

 

 

 

前回に引き続き、ブログに友達のことを書いて疎遠になった話

 

二人目は男友達

 

 

昔、傍若無人な男友達がおりました。

 

 

ご飯を食べに行こうと言われ呼び出されて行くと

 

電器屋さんに連れて行かれ

 

 

なぜか大型テレビを買い

 

なぜか、持って帰るのを手伝わされ

 

 

徒歩だから重いし、しかも家まで遠いし

 

 

他にも競輪を見に行こうと誘われ

 

彼は先に行ってるから途中でお酒を買ってから来て言われ

 

 

着いたあと、「ん?これってパシリじゃん」と気づく

 

 

などなどで

 

彼の血液型がB型だったため、「B型男性はこんなにひどい」的な記事を書きました。

 

 

 

何かの会話でブログをやっているとは言ったんですが、男性がブログをみると思わなくて。

 

 

そしたら「俺の悪口をブログに書いただろ」とキレられました。

 

 

はいっ  ただの悪口です。

 

 

でもでも、ブログ名も言ってないしどうして私のブログがわかったんだろ?と今でも不思議です。

 

 

要はブログは、その気になれば見つけられるということ

 

 

本気で見つけようと思えばですが^^:

 

 

ブログに悪口を書いた私も悪いですが

 

 

散々、嫌な目に遭わせられたので、その男友達には謝りませんでした^^

 

 

 

今思えば、縁が切れてよかった。

 

 

 

 

前回の続き

 

私は自分の友達にブログを教えない

 

 

ママ友のKちゃんの旦那さんの話をブログに書いてしまったことが原因^^:

 

 

Kちゃんの旦那さんは彼女に対して言葉の暴力がひどい

時には手を挙げることも

 

 

Kちゃんはいつも旦那さんの愚痴を私たちに話していて、別れたいと言っていました。

 

 

私も他のママたちも「旦那さん、ひどいね」と彼女に同情。

 

 

そんな旦那さんにKちゃんと一緒にいる時に

 

 

コンビニで会ったんです。

 

 

 

以前も何回か会っていましたがコンビニでの店員さんへの態度も最悪で

 

「見た目がめちゃくちゃ怖くて目を合わせられなかった」的なことをブログに書いちゃったんです。

 

 

Kちゃんの旦那さんの話をブログに書いたのは初めて。

 

 

Kちゃんには、たまたまブログを書いてる話をしたばかりでした。

 

まさか、私のブログを探して読むとは思わなかったのが本心です^^:

 

 

そしたら、いきなり電話がかかってきて

 

 

「うちの旦那の悪口書いたでしょ。消してくれない」とすごい剣幕で。

 

 

あんなにいつも悪口を言って別れたいとか言ってるけど、やっぱり違うんだ^^:

 

と思ったけど、悪いのは私。

 

 

平謝りで、その記事は削除しました。

 

 

 

でも話はそこで終わらず、過去に遡って全部の記事(数百記事はあった)を読んだらしく

 

 

自分のことを書いている記事を削除しろっと言ってきました。

 

 

彼女のことを書いた記事というか、一緒に出かけた話とかなんですが、

 

 

全てが気に入らないみたいで。

 

 

 

Kちゃんのことじゃない、一般的な話題まで「私のことだよね?」と言いがかりをつけてくるように。

 

 

私も見られていると思うと、自由に書けなくなって、ブログを更新できなくなりました。

 

 

全ては旦那さんの悪口的な内容を書いた私が悪いんですが。

 

 

 

結局、Kちゃんとはギクシャクして疎遠になったので他の友達から聞いた話ですが、

 

 

その後すぐに、Kちゃんは旦那からDVを受けていると公的な施設に駆け込み

 

子どもを連れて、DV専用のシャルターに入ったそうです。

 

 

 

旦那さんから逃げるために、友達みんなで荷造りを手伝い、必死な思いで彼女を逃しました。

 

 

え?やっぱり嫌いだったんじゃんっって思いますよね?

 

 

 

D Vで逃げたKちゃんは、旦那はもちろん、友達にも一切の連絡をとることは禁止されていました。

 

そして離婚が成立

 

 

 

周りの友達も安堵したそうです。

 

 

 

しかし・・・

 

 

何年か後、Kちゃんは元旦那さんとまた連絡を取り合って会うようになり

 

 

シェルターへ逃げるために色々協力してくれた友達へ

 

 

「何んであの時、離婚しろってそそのかしたの?

 

離婚したらめちゃくちゃ大変だわ」と逆ぎれされ

 

 

周りの友達もKちゃんとは縁を切ったそうです。

 

 

私の教訓としては、どんなに仲が悪いと愚痴られても

 

夫婦のことはわからない

 

一緒に悪口を言ったらダメってこと。

 

 

あとは、どこで自分のブログが見られているかわからないので

 

 

ブログは友達に教えない方が良い

 

ってことです。

 

 

 

もう一つ、ブログがバレて友達と疎遠になった話は、次回^^:

 

私は友達に自分のブログを教えません

 

たまに口が滑って、「ブログやってる」って口が滑っちゃうこともありますけど

 

そしたら「ブログ名教えてっ」

 

って言われますよね。

 

その場合、「ごめんっ恥ずかしいから教えられないんだ」で誤魔化します。

 

 

 

アメブロに赤裸々な体験を書く人、多いですよね。

 

リアルな体験は本当に惹きつけられます。

 

リアルに勝るものはない

 

婚活ブログとか読むのが毎日の楽しみになってます。

ありがとうございます^^

 

 

みなさん、仮名にしたりしてるのかな。

 

 

 

私は、過去、2度ほど友達にブログの存在を教えて気まずいことになりました。

 

 

 

 

一人の友達は、すごく仲がよかったけど、その件が元で疎遠になりました。

 

あれから何年も経つので、もう時効かな。

 

 

 

その時は、ブログの記事削除

 

&過去に遡って全部読んだみたいで

 

あれこれイチャモン(笑)をつけられて、困りました^^:

 

 

全然、その友達のことではないことも

 

「私のことを書いたでしょ」なんて言われて。

 

 

 

私も悪かったんですが、知り合いにブログを知られるのは危険だっ

 

って思いました。

 

 

悪口じゃないんですが、書かれた方は悪口ととるかもしれません。

 

 

ブログには好きなことを書きたいですよね。

 

 

その時、書いた記事の内容は次の記事で・・・

 

 

友達に発言モヤモヤしてしまいます。

 

昨日、友達にある物を貸してほしいと言われて

家に取りにきてもらうことになったんです。

 

彼女の代わりにご主人がウチに取りに来ることになりました。

 

「仕事帰りに哲也に取りに行かせるね」

 

行かせるじゃなくて、行ってもらうじゃ?(私の心の声)

 

 

彼女は「哲也に〇〇させる」ってよく使うんですが、

私はこれに、ものすごく違和感を感じるんです。

 

 

彼女と彼の立ち位置がわかりますよね。

 

彼女の方が上。

 

 

子供に対して使う人もいますよね。

 

「うちの子に洗濯物を取り込ませる」

 

〇〇をやらせるって言葉。

 

 

子供もご主人も自分の所有物じゃないんだから

やらせるっておかしい

 

 

家事を手伝ってもらうのは当たり前だし、女性が全てやらないといけないわけではないけど

 

「やらせる」発言になんだかモヤモヤ

 

 

彼女との会話の中で、彼を見下すような発言がたまにあって

 

そう意識が言葉に出てしまうんだろうなと思いました。

 

 

子供も同じ。子供の方が下で自分が上みたいなのは違うと思うな。

 

 

 

お久しぶりです。

 

なんだかんだ、自分の環境がだいぶ変わってしまって

ブログを書くことから遠ざかっていました。

 

久しぶりにあめぶろを開こうとしても、開かなかったり、

 

パソコンが壊れて、新しいパソコンを買ったんですが

 

Macに変えたら、使いにくかったり

 

 

色々、変化の時期のようです。

 

 

その報告は、おいおいしていきます。

 

今言えることは、

 

今の自分はめちゃくちゃ楽になったってことです。

 

ストレスない

 

なぜかと言うと

 

嫌なことは一切しないと決めたから。

 

一切って言うと語弊がありますね。

 

やらないって決めたので、そういう風に舵を切ってる最中です。

 

スピリチュアル的に、今は断捨離の時期、

 

手放す時って言われていますが、

 

今の私がまさにそれっ

 

どんどん断捨離しています。

 

周りから人も消えて言ってるような^^:

 

これは、自分が離れたって言うより

 

みんながいなくなったって感じです。

 

ここから、始まるのかな

 

ブログは今日から再開します。

 

また、よろしくお願いします。

 

 

 

 

頑張り屋さんのみなさん、こんにちは^^

 

私も含め(笑)、みんな頑張りすぎ

 

 

なんだか、疲れたな~とか

周りにいる人の事を嫌だなと思ってしまう時は

頑張りすぎている時です

 

 

 

 

 

 

波動が下がりまくっているから、なんか嫌な事が起こる

 

普通だったら、流せることが気にかかる

「なんか嫌な感じ」って

 

そもそも自分で選んでやっている事なんだから、いつでも辞めていい

辞められなかったら、1日、2日間・・・と休んだらいい

 

やらなきゃいけないことなんて、本当は何もないのに

 

自分で作り出して疲れて

 

なんか自分だけ大変な気がして

 

 

 

気がついたら、友達の嫌な事が目に付くようになって

 

あの子って私の事が嫌いなのかな?

 

いやっあの子ってあんなに性格悪かったっけ?

 

 

 

 

 

私ってこんなにネガティブだっけ?

 

 

 

なんか疲れたなああ~

 

 

 

休もう、休もう

 

 

 

 

 

 

 

そんなに嫌な事ならやめちまおう

 

 

私たちは自由なのだ

 

 

「風の時代」は驚くほど流れが速い

 

並木さんのセミナーで聞いてはいましたが、こんなに速いなんて

記事はこちら⇒並木良和さんのUNITYUNITY(ユニティー)オンラインLIVEの感想

 

もう、ビックリですよ。

 

 

何がビックリって

20年以上ぶりに外で働き始めたんです。

 

 

 

自分が本当に変わるのは

自分の意識と波動を変えた時

 

20年間、頑なに外で働くのを拒否していて

在宅の仕事にこだわっていたんですが

 

コロナ禍で思うように人とも会えないし、

何だか外で働きたくなってきたんです。

 

この気持ちの変化は自分の中では嘘みたいです。

 

何であんなに働くのを避けてきたんだろう^^:

 

 

それで、ためしに家の近所で履歴書を出してみたんですが

 

なんだか、受かりそうな気がしない^^:

 

 

 

そこで、ともだちに相談しに行ったら、

そのまま勢いで、ある仕事の面接の申し込みの電話をすることになって

 

 

そうしたら研修を受けることになって、仕事が始まり・・・・

 

 

受かりそうな気がしなかった会社はやっぱり不採用。

 

 

とんとん拍子で決まった方の仕事をすることになりました。

 

 

実は、この仕事は自分の苦手な分野の仕事で今までは避けてきたんです。

 

 

でも、あまりにもトントン拍子に話が進んでいくので

これは、この道へすすめってことなんだなとわかりました。

 

今の流れは、この仕事が正解

 

自分の為に必要な流れ。

 

久しぶりに流れに乗っている感覚です。

しかも、展開がめちゃくちゃ早い。

 

 

あれよあれよという間にという感じです。

 

 

もう、前向きに突き進んでいくしかないっ

 

真面目に考えがちな私ですが、今はゲームをはじめた感じです。

 

 

思い切ってやってみて、ダメだったらやり直せばよい

 

そんなに深刻にならなくて、楽しんでやってみよう^^