NEWHPリニューアルNEW

 

拍手画像をクリックするとHPへ飛びます拍手

 

ぜひ華麗なる〈Before After〉を

ご覧くださいませ

↓↓↓

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
色から読み解く子どもの気質

 

 

 

 

 

ファッション診断のテイストマーケットが

 

親と子どものワークショップを開催しました!

 

 

 

 

実はずーっと考えていたことがありまして

 

子どもたちに

 

色に興味を持つと世界が広がることを

 

伝えたいと思っていました。

 

 

 

chatgptが広まってきたり

AIのことが毎日ニュースになるこの頃です。

 

 

溢れるほどの情報が広がる中で

 

 

小さい頃から自分とお友達の関係を

 

掴んでおくことが自分を知ることに

 

繋がると思うからです。

 

 

 

⭐️自分とお友だちはこんなに違う!

 

⭐️お友だちと違っていてもいいんだ!

 

 

究極はこの二つでも気づいて

 

もらえれば・・・との想いです。

 

 

小学生のお子さんは

 

色のカードに大喜びで

 

「3色で配色を考えてね」と言っても

 

6色も探してくれたりノリノリでした。

 

 

100色あっても子どもは好き嫌いをはっきり選べ

 

選んだ理由をしっかり伝えてくれます。

 

「正解、不正解はないよ!」

 

と言うと、いつも発言が少ないような子も

 

堂々と話してくれました。

 

 

自分に自信を持つきっかけになればいいな。

 

 

 

テイストマーケット診断は

 

内面と外見の統合を目指すファッション診断です。

 

 

 

 

小さな時から自分を知る方法を

 

知っていると

 

生きることが楽になります。

 

 

 

 

 

 

来月も親と子どものワークショップは開催予定です。

 

 

 

親子のコミュニケーションについてこんなお悩みありませんか

 

 

 

 

 

テーマ :「アラフォー以降を自分らしく生きるヒントvol.6」
 

〜ミッドライフクライシス世代 親子の違い・教育のヒント〜

 

 

こんなお悩みはないでしょうか?

 

 

・子どもの言い分を理解できない

・つい他の子供と比べてしまって落ち込む

・部下との価値観の違いを感じたり教育で悩んでいる

 

 

そんな方へ向けて感性のものさし「テイストマーケットメソッド」の側面からヒントを紐解くライブ配信を致しました。
 

 

たくさんのコメントやメッセージありがとうございました!

 

 

 

 

●内容はざっとこんな感じ!

 

アーカイブのタイムテーブルで項目ごとに飛んでご視聴可能です

 


・これまでとは違う発想で親子について考えてみるきっかけになれば幸い

・親も自分が育てる意識じゃなく一緒に育っていく気持ちで

・自分の子でも親とはテイスト(気質)が違うということを知る


・自分自身のことを分からないと子供のことは分からない


・みんなそれぞれの魅力がある


・俯瞰でみる余裕を持つにはどうしたら良いか
 

・ 自分の考えだけが正しいわけではない
 

・コミュニケーションは自分自身の事が分かっている事が前提
 

・親子関係においてまず気を付ける点は?
 

・子育てを俯瞰に見るアドバイス
 

・今後の告知

 

 

 

 

アーカイブご視聴はこちらから

https://stand.fm/episodes/64870a41e8b14f57ec734f53

 



無料アプリをダウンロードされますと、気になるチャプターに飛んで聞きにいくことが出来たり

倍速視聴やバックグラウンド再生も出来て非常に便利です。

 

 

 

 

 



 

 

 

お読みいただきありがとうございました!

 

 

    

 

公式LINEを始めました!
 

超お得な期間限定オープン記念特典ございます!
是非お見逃しなく♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 

《はじめての方へおすすめ講座》

 

NEW初めての方はまずはこちらから

 

アップ一番人気の講座

テイストマーケット診断

 

まじかるクラウン診断の様子を密着レポート

ファッションテイスト診断の様子

 

 

 

 

▶︎オフライン講座の様子

 

 

 

▶︎オンライン講座の様子