先週買い求めた百合の花が
びっくりするくらい大きく開いて
家中に幸せな甘い香りを漂わせてくれています。
ピンク色が強くなってきたのはちょっと想定外でしたが
どんどん開花してくれています。
ピンクといえば今日のテイスト解説は
ロマンティックです。
今、我が家を満たしてくれているゆりは、
まさにロマンティックのピンクです。
ところが!!!です。
ロマンティックの方はこの百合の花を
お買い求めにはならない、、、はずです。![]()
なぜ?って、
それはこの百合が大振りの花で
(花弁一枚の長さが15センチぐらいあります)
厚みのある花だからです。![]()
![]()
![]()
色だけで、ロマンティックの人が好きな花〜
と判断できない所以です。![]()
では、本来のロマンティックのテイストの方は?というと
とっても可憐な方なので
お花だったら小さな花が溢れるようにあると
きっとウキウキ![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
こんなお花畑に包まれていたいと思うような
夢の中のお姫様みたいな人と言ったらよいかもしれません。
テイストマーケットの判断材料は
色が最も重要なんですが
お花で言えば
大きさや花弁の厚みがあるように
服にも
柄の大きさや生地の厚みがあります。
似合うか似合わないか、色以外のことがとても
重要になることもあるということです。
ロマンティックと言えば婚活の際に
白やピンク、ブルーの薄い色を着て
柔らかく、華やかなイメージでお見合いを〜!
と、よく言われるように
軽やかなブライダルのイメージが
わかりやすいかもしれませんね。
顔と色の分析から
感性と気質をつなげ
似合うファッションを知る方法
それがテイストマーケットですが
ファッションだけではなく
ファッションにまつわる背景を考えながら
アドバイスさせていただきます。
あなたにはどんな背景がお似合いでしょうか?
今日もお読みくださりありがとうございました。
次回は「ノーブル」というテイストのお話です。


