先日の「眼鏡のアテンド会」の様子のご紹介です。
参加者はおひとりでしたが、その分ゆっくりとじっくりと選ばせていただきましたよ。
似合う眼鏡はいろいろありますが、今のMさんに必要な眼鏡が目の前に揃いました‼️
テイストはスポーティとソフトモダンの颯爽としたこの方です。
ひとつひとつかけるのも楽しいオシャレな眼鏡が沢山ピックアップされました。
笹川眼鏡店さんはバリエーションが豊富なので、ひとつのテイストでもいろいろな可能性のある眼鏡が揃います。
今回は黒か白のイメージを抱いていましたが、やはりその通りとなりました。
ブルー系がお得意なので、ブルーも選択肢には入りますが、ちょっと物足りなくて、、、
1本目は爽やかで軽やか、フィット感抜群の
縁なし眼鏡です。ただの縁なしでは無くて
フラットなフレームにレンズが組み込まれていて、ラインが際立ちます。台形を逆転させたような形も上昇の形となってMさんには
お似合いです。
2本目は黒ですがなんともユニークな形状で
見る角度によって黒の分量が違って見えます。さりげないおしゃれを感じますね!
サイドのテンプルのボリュームが違うのも動きに繋がります。(スポーティテイストなので、動的なイメージが欲しい!)
そして3本目はPHOENIX FIGHTERというネーミングのマニアックな眼鏡。正直言ってここまでハードな眼鏡がお似合いになるとは思っていなかったのですが、かけた途端にお顔がイキイキされたのです!白と黒のアンバランスがカッコ良く決まりました。
Mさんにはもう一つのテイストがあるのですが、そのテイストが決め手となったみたいです。さあ、どんなテイストでしょうね?^_^
眼鏡のデザインにもテイストマーケットの理論はバッチリはまります。
「ひと」がかけるものだから、かける人と作り手さんとも共鳴が起きます。
今回の眼鏡はどれも日本のブランドさんです。
眼鏡はかけ心地も大事です。
笹川さんでは丁寧な調整をしてくださいます。
#tmbykeiko
#tastemarket
#似合う服がある
#似合う色調がある
#似合う形がある
#似合う素材がある
#似合う柄がある
#記憶があなたをつくる
#感性の学び
#自己肯定感
#あなたのきれいを呼び覚ます
#ミラクルアテンド会
#ファッション&メイク
#眼鏡のアテンド
#眼鏡の商品開発アドバイス