気温の変化が激しい日々ですが、皆様、体調崩していませんか?
世の中、ハロウィン👻
うちにも娘の友達が泊まりに来て騒いでいました🎃
私も学生の頃はハロウィンパーティーをしていた類なので、、、
この時期、乾燥で顔面パリパリ、、、イブランス?ホルモン療法?副作用からか、顔色が土色っぽくなってきました。
色素沈着も激しく、、、
ま、加齢もあるね
TS-1の時は、はっきりと赤黒くなってまして、仕事中も酔っ払ってるような顔でした
マスク離せなーい‼️
さて、備忘録として、新入り家族のネタを
8月、急にうちの周りにガリガリの野良猫が現れました。
テレワークをしている猫好きな夫は、毎日気になって仕方なく、、、
近所には、どこかで飼われているオス猫がうろついているだけなので、新たな猫の出現に、毎晩騒がしくなり

子猫産んでしまったら大変だなぁ
気が気でない私達、、、
迷い猫のサイトや警察、保健所にも確認してみました。
様子を見る事、1か月。
変わらず野良としてウロウロ。
このままではいつか、産んでしまうかも、、、それか、ガリガリで倒れてしまうかも、、、
町の行政サイトで確認をし、地域猫の会に相談。
様子を見にきてくれた会の方より、
町では地域猫を推奨していて、きちんと避妊をして餌やりをして管理しているそうです。
この猫も捕獲して避妊手術をしてくれる事になりましたが何せ痩せすぎ
太らせてから、避妊手術に!
「餌やりを2週間出来ますか?」
保護する覚悟で相談したので、承諾しました。
毎朝、庭に来ていたのでフードをあげたら、案の定、朝晩、来るように、、、
朝、雨戸を開けたらミャーミャー鳴いて待っている
近所は何と思っているのかなぁ。
猫の会の方は、何か言われたら町で推奨していると伝えて下さいと!
旦那が昼間、ゆっくりと慣れさせる作戦
お腹空いているのか、あっという間に旦那の側で食べるように❣️
朝晩も私がフードをあげていますが、距離が縮んだかな
2週間後、捕獲の日が来ました!
続く