こんにちは(^^)
実は……わたし……
2月から腸活始めてます

1月の受診の時 薬剤師さんと腸活について話して 色々アドバイスみたいなものをいただきました。
で
翌日の2月から早速 腸活をスタートしました。
どんなことをやっているかは 既に腸活されている方が多いと思いますので 割愛しますね

まず1ヶ月続けることを目標にやってみて
2日ほど忘れたけど あとは合格

これなら出来そう!っと思い 継続することに決定。必要な物をポチっとする為に カードを作って

カードが届くまでは ワクワクしながら ネットショップをウロウロ〜
メボシイ物にお気に入りマークを付けて 待つこと数日

カードを受け取り 登録して いざ



そして2日後にブツをGET~

この一連の過程がオバサンのわたしには最高にドキドキワクワクでした。
病気になって ガラケーからスマホに変えて ブログやInstagram、Twitterを始めて
ネットでお買い物まで出来るようになって……。
罹患して これからは最期に後悔しないように何でもチャレンジしてみたいって思って オバサン勇気を振り絞って人生を楽しむ事にしました

昨年末からジリっジリっと上がってる腫瘍マーカーに怯えながらの生活が全然楽しくない!楽しめない! いつもココロを締め付けられるのは嫌だ!
ならば何か少しでも出来ることをやろうじゃないか
と 思い立ち 辿り着いたのが腸活でした。

正直 良いのか悪いのかなんて 今のわたしにはわかりませんが……
でも 何かをしてると 頑張ってる気になれるから続けてるんです

治療開始当初は どんどん楽になっていくのを実感して このまま治るんじゃないか?とも思ったことも何度もありました。
でもそんなに甘くはないですよね…

ファーストライン開始から1年半が過ぎ 検査結果に右往左往したり 耐性の文字に怯えたり その時々で「大変」の中身が変わっていることを感じるのです
癌 恐るべしです


なんだ? 書いてるうちに ネガになってるーーー

きっとこれは……
明日 病院だからですね

目標~
明日はサクッと病院を終えて お薬ゲットして 街を徘徊してくるぞっ

そうそう!
腸活って 中々大変なのね…
未だにコントロール出来てないようで 腸がグルグル大合唱してます

薬剤師さん曰く グルグルしないのがベスト だそうです。
ちょっと早めにもらっていたホワイトデーのモモめえに癒されてます

桜がデパートの地下入り口に飾られていて まだまだ寒い北海道ですが ちょっと春を感じました

end
