こんばんはー!!かおるこです指差し




前回の記事も読んで下さった方々、
ありがとうございましたー!!
普段から、少しでもラクしたい

精神がある私は、


家事の時短になるようなことを

日々研究中。。。
 


で、

私の苦手な家事の1つであるのが



掃除。



苦手というか

面倒くさいというか

嫌いというか・・・ネガティブ
 

そんなお掃除。


お掃除ロボの導入とか、
増やすことで
掃除がラクになることもあれば、


逆に、

減らすことで
ラクになることもあるのですよね。


そこで、

以前は当たり前だったけど

掃除をラクするために
やめてみたモノ

があります。
 
それがこれ。


排水口のフタ!!



我が家では、

浴室キッチン

の排水口のフタをしていません。

こちらキッチン



これね、
ズボラさんに
是非オススメしたいーー!!


フタですよ、フタ!!


フタが一枚あるのとないので、
掃除の手間がかなり変わってくるんです泣き笑い


たかがフタ、

されどフタ。。。



排水口のフタって、

ゴミを隠すためにある
と思うんだけど、(多分)


ズボラな人だと、

ついついゴミとるのを忘れたり
放置してしまったりしません・・・??


はい。。。私がそうでした。。。泣き笑い


隠れてるから、
ついつい気づかぬフリをしちゃうのよ泣き笑い



例えば、お風呂の排水口なんて、

キッチンと違って

多少放置しても
そんなに臭うわけじゃないし?!←



面倒になって放置。。。


そして、
開けるのもだんだん恐怖になり

さらに放置。。。


恐る恐るのぞいてみると、

ヌメヌメ
&カビーーーッッ!!


まめに捨てればいいんだろうけど、
それが出来なかった私不安


 
でもね。


思い切って


フタを付けるのを
やめてみたんです!!

こちら浴室



あえて
隠さないことにした!!
見た目はオシャレ感ないけど泣き笑い



そうしたら、
どうなったかって??



めちゃめちゃ私、


ゴミ取りする人
になりましたー!!
(え?当たり前?)
 
キッチンも浴室も
ゴミが見えてるから、

そのままササっとポイッ!!


今まで捨てられなかった
のが嘘みたいに、

ゴミを気軽に取る人にキメてる
 



そんな風に自分自身の変化もあったけど、


他にも、良かった点が!!



それは、

掃除の時短になった

ということ。



まず、フタを洗わなくていいんです。


今まで、フタがヌメヌメしてきて
洗う必要があったけどあせる


その手間も無くなりました泣くうさぎ


 
さらには、通気性が良くなって

汚れにくくなったびっくり


水回りは、汚れると

掃除が面倒だからねあせる


ちなみに、排水口カバーは

百均のモノを取り付けてます!!




こんな感じで
フタをやめてみたら・・・



私にとっては、


メリットしか
ありませんでしたー!!ニコニコ
 


ただ、デメリットとしては、

お客さんが来たときに
ゴミが丸見えになってしまう

という点でしょうか。。。泣き笑い


特に、お客さんが
浴室を使うとなった場合、(お泊まり等で)

ゴミが丸見えなのは
カッコ悪いですよね笑い泣き




そこで、お風呂のフタは捨てずに、
一応保管しています。
 今のところは、フタの出番なし!


そして、キッチンのフタは
見当たらなかったので、

捨ててしまった気がします泣き笑い


ま、なくてもなんとかなるよね?!




そして、こちらでもお知らせでーす!!

レタスクラブさんのWEBで
記事を書いていくことになりました。


自分が子どもの頃から知ってる雑誌なので、
お話頂いたときは、すごくビックリ!!

あれ?でもレタスクラブって
料理雑誌よね??無気力
てことに、一番驚いてます。。。

料理は苦手分野ですが、
自分が書けるテーマで
頑張って書いていきますー!!

第1回目が公開されましたので

よろしければ
ご覧になってみてください。
(もちろん、料理ネタではない)

↓こちら↓




◆愛用中のバスグッズ♡



◆愛用品はこちらに載せてます 

 

 

◆インテリアや暮らしのことについては

Instagramにて発信しています鉛筆

マイホーム