埼玉県川口市でピアノ教室をしています。 

 

 

自分で嫌だなと思っているのに、つい言ってしまう言葉の一つに


「分かった?」があります。


「言ってること分かる?」とか…

 


うちの子が小さい頃

勉強においてですが、先生に、分かってなくても「分かった」と言ってしまう子でした。

一生懸命説明してくれているのに、「分からない」とは言いづらかったそうです。

 

勉強だったら、類題を解かせて、理解できているか確認することができます。

 

ピアノだと、『分かって』練習してきてくれた成果は一週間後になります。

 

もしかしたら、『勘違いしたまま』一週間練習してしまうかもしれません。

 

それを避けたくてつい…

本当に伝わっているのか確認したくなってしまうのです。

 

 

私は怖い先生ではありません。

(多分…)


…が、うちの子のように、気を遣って、言えない、ということもあるかもしれません。

 

そんなときはやはり保護者様の出番です。

遠慮なく、困っていることは早めに教えていただけると嬉しいです。

 

 

保護者様の出番多めで申し訳ないですが、やはりサポートの有無は、上達に影響すると思います。

【ピアノの練習】お家でどうする?

 


もちろん、私も最大限に努力したいと思っていますプンプン

 


ピアノ教室にご興味のある方は…

お教室ホームページ

 

一般社団法人 全日本ピアノ指導者協会(ピティナ)

指導会員です。

ピティナピアノ教室紹介

 

生徒さんの演奏動画などはこちら

YouTube

 

LINEで手っ取り早く…は、こちらから