ちょっとモヤモヤした話
小学生の子供にキッズケータイを持たせています

ケータイはまだ早いかと悩みながらも
仲良くしている友達の家は皆遠く
車での送り迎えが必要な距離ばかり

行き違いがないように
危険があればすぐに知らせる事が出来るように

持たせることを決めた時に
子供と幾つかの約束をしました

ケータイを使うのは基本的に親と離れた場所にいる時に限ること

知らない番号にかけないこと

家にいる時はケータイを親に預けること

家でケータイを使う場合は理由を説明して親の承諾を得ること

夜遅くに電話やメールをしないこと

これらの約束が守れなければ使うことはできないということ

子供が約束を守るという大前提があって
ある程度は自由にさせています

先日
子供が友達と遊びに行っている時に

仲良くしている女の子がケータイを持つことを許された。と遊んでいる所へやって来たそうです

その女のコはとても嬉しかったようで
ワザワザうちの子が遊んでいる場所までお母さんに連れて来てもらって
番号の交換をしたようでした

これで仲良しの子みんなとケータイで連絡がとれるようになった!

と、子供が家で早速メールでみんなと遊ぶ約束を
していた時の事です

番号交換の場に連れて来てくれた女のコのお母さんから私へlineが入りました

子供にケータイを持たせはしたけれど
それは親子で連絡を取り合うためで
友達と電話やメールをするためでは無い

ある程度自由にさせようと思ったけれど
家での時間がなくなるからメールも
いかがなものか

という内容でした

そのお母さんの心配は分かったので
話の内容は了解した事

うちの子にもその子がケータイを持つ理由やルールを知らせておく事を伝えて
すぐにうちの子に話をしました

でも
なぜか心がモヤモヤしてしまう

私にそんなlineをするならば
何故
子供にケータイを持たせると決めた時に
きちんとしたルールを自分の子供に伝えなかったのか

親の考えを伝え
理解させた上でケータイを持たせたなら
女の子のお母さんも、私も、注意された子供たちも嫌な気持ちにならずにすんだのに…

うちの子が遊んでいる場所にまで番号を教えに連れてくる事もなかっただろうに

もし
子供にルールを伝えていたなら
私にクレームのようなlineをする前に
ルールを守れなかった子供に
もう一度ルールを理解させるのが先のような
気がしてしまうのです

少なくとも
私がそのお母さんの立場なら
小学生が
午後9時半にメールをしてくるような
非常識な事はさせないと思うのです

なんだかモヤモヤ モヤモヤモヤモヤ