この日はある企業のコンペがあり参加してきました。毎回の如くゴルフを甘く見ている自分・・・練習もせずこのゴルフ場に向いましたよ~(^。^)

 

真駒内カントリークラブ

真駒内カントリークラブ

住所:札幌市南区常盤200

久しぶりの真駒内です。最後に来たのが昨年の7月(こちら)なので約1年ぶりのプレイなります。そして難題が・・・今月6、7、8、9日の4日間ミネベアミツミレディスがこのゴルフ場で行われていましたね。北広島出身の小祝さくらが12アンダーで優勝しました。そのプロ仕様のコースコンデションのままプレイする大胆なコンペだったのです。ラフの深さが10センチにフェアウェイは通常の半分の広さ、グリーンは確か10.5フィートだったと思います。

 

真駒内カントリークラブ

皆さん意気揚々とスタートしましたが惨憺たる結果に・・・自分は前半はOB1発にラフでボールが発見出来ずにロストボール3個で50点(14パット)、後半は前半良かったパットが崩れ2個のロストボールもあり58点(22パット)で合計108点と近年希に見る大叩きでした。

 

真駒内カントリークラブ

皆さんも相当手こずったようで疲れ切った表情で上がってきていました(^0^;) まぁ気を取り直して弁当を頂きましょう(^_^)/

 

弁当

コンペ弁当

今回のコンペ弁当はこんな感じ。

 

弁当

小鉢6個体制は昔と変わりありません。

 

弁当

ご飯の量は以前より多くなったかも・・・味噌汁も熱々でした。

 

弁当

美味しいですよ~(´∀`)ウン ミルフィーユカツに甘辛のつゆがしゅんでるんです。

 

弁当

エビチリも普通に美味しいですね~

 

弁当

煮物も~

 

弁当

サバ味噌煮も旨し!

 

弁当

熱々の味噌汁の具はわかめでした。

 

弁当

鶏肉の揚げ物も美味しくてご飯が進クン~♪

 

真駒内カントリークラブ

あんなコンデションで簡単にパーをとっていたと思うとやっぱりプロは凄いと思いました。あの狭いフェアウェイにポールを置き続けるんですから驚きですね。我々みたいなアマチュアはもっと簡単なコンデションで楽にパーをとってコンペ弁当を食べながら笑っている方が幸せだと思いましたね~(^◇^;) ごちそうさまでした。