昨日の「豚のつかさ」の件が気になっている。
半年ほど前に訪れた時の店舗。
 昨日は看板も無くなり、駐車場にはロープが張られていた。
バイトも雇っていたぐらいだからつぶれたとは考えにくい。もしかしてご夫婦に何かあったのだろうか。

 今朝のご近所への聞き込みで真相が明らかになった。
 ご近所さんいわく。人気のお店で忙しすぎて、今休業中。こじんまりした店構えでのんびりやるためにどこかないかと探しているところ。お二人に何かあったわけではありません。とのこと。 なによりだ。

オリンピックのサーフィン会場となっただけあってごちゃまんとサーファーがいる。
川崎ナンバーの車を見て「湘南があるだろうに。」と思ったら、なんと湘南ナンバーがいっぱいあった。

 この灯台は知ってはいたが、高台にあるので寄ったことはなかった。 行ってみる。 
 急坂になり、バッテリー温存のため押して登るもかなり苦しい。 ふと閃いた。 「自転車を置いて歩いて登ればいいんだ。」 当たり前のことに今更気付いた。 しかし歩きでもかなりキツイ!


へえ、ここでこんなに撮影されてるんだ。


海岸沿いのサイクリングロード


お決まりの御宿「月の砂漠」。 この橋の下に

えっ、鯉って淡水魚じゃないの?





あまり見どころのない日のはずが、けっこうネタがあるので、その2に続く。