NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。


昨日、供養祭終了後

私「またまたお経失敗しちゃいましたー」

信者さん「どこを間違いましたか?

内陣に上がれば誰でも緊張しますよ」とお優しいお言葉❤️


改めて、皆さんに支えられて私は生かされている!感謝の気持ちでいっぱいでした。


とはいえ「仏の顔も三度まで」

しっかりしなきゃー!

と本日から内陣にて読経!

本番動揺しないよう日頃の精進です。


本日届いたLINE

「こんばんは😃

・・・

お弁当、いつもありがとうございます☺️美味しくいただきました✨

ブログ、拝読しました。坊守様の強い思い、パワーを感じました‼️

今月もお遍路に参加しますのでよろしくお願いいたします😌」と。


17日は女性部篠栗お掃除遍路

皆さんとの再会、今から楽しみです。


申告時期、忙しい私は久し振りに境内散策。

水仙、こんなに大きくなっていました。

ですが、鹿に食べられないかとヒヤヒヤです。


梅の花も綺麗

春を感じながら心はときめき(^^)

幸せですね♪


最近届いたお供物?贈り物(^^)









また、昨年沖縄に移住した信者さん、久し振りのお里帰りと滝行。お土産に沖縄のクッキーとコーヒー。供養祭、皆さんでいただきました。美味しかった。

また、駐車禁止のカラーコーンも奉納いただきました。後日写真掲載します。


皆さんの愛情たくさんいただいて感謝🙏

皆さんの愛情(慈悲)は元気の元です。


皆さんも家族や縁ある方々に元気の元、愛情たくさん差し上げてくださいね。


今この時を共に生きる!

即身成仏、密厳国土を目指して❤️合掌


私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い