NHKのあさイチで「篠栗の母」と紹介された祖聖大寺坊守(そしょうだいじぼうもり)真誠です。


今日は今年最後の祈願祭

本堂、換気扇故障の為護摩堂にて法要



今年最後の祈願祭は、皆さんの笑顔と皆さんからいただいた今年一年の感謝の言葉に充実感と幸福感に包まれた感謝の祈願祭でした🙏


何故なら私自身、今年宗教法人になって個人から法人移行に伴う経理の件、贈与税の件、また納骨堂申請の件、その他考えなければならない事だらけで頭はパンパン(><)心ここに在らず!といった感じ。


そんな私に皆さんの言葉は、一つ一つ心に染み渡っていき今年も皆さんと楽しかったなぁーと一年の終わりに幸福感に満たされました(^^)


夕勤行、皆さんの祈りと仏様の傍で暮らせる幸せ、有り難いなぁー幸せだなぁーと感謝の気持ちに満たされて❤️


こんな幸せあるかしら❤️と合掌して

本堂のスイッチを消す私(^^)


そして今年最後のご褒美?

納骨堂申請に、怪我をして娘さん宅に身を寄せていたお隣さん、わざわざ出向いてくださって気持ちよく印鑑をついてくださいました。感謝、感謝でした🙏


今年は皆さんから人の心の温かさにふれられ支えられた一年、そして人の心の温かさがどれだけ有り難い事か、心から感じた感謝の一年でした❤️

これを幸せというのですね。


年を重ね失敗ばかりの私ですが、来年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。


本当に有難うございました。合掌


今日のおときは北海道から届いたいくらの醤油漬けで

海鮮丼

お菓子はすす払いでお接待し忘れましたので信者さんからいただいた忘年会のお土産、山口のふぐせんやお饅頭。きび砂糖は先週鹿児島の信者さんからたくさんいただいたきび砂糖(^^)


皆さん喜んでくださって良かった。

今年最後の祈願祭も皆さんと楽しいひと時。幸せ❤️


来年も良い年でありますように🙏


とはいえ、住職さんの夢?ちょっと気になる夢!祈りのパワーで回避したいと思います。合掌


私が伝えたいこと
何故生まれて来たのか?
これが分かれば生き方が変わる
お経の意味も遍路の意味も同じこと
私達が目指すもの
真言密教を開かられたお大師さまの思い