簪を初めてお迎えしたいときは | 簪堂

簪堂

簪の良さ、所有する簪や櫛などをご紹介する愛好記。
日本文化や、それらに対する想いや情報も発信します。
飼い猫のこともたまにご紹介!
Twitterアカウント:@kanzashi_dou
Instagramアカウント:akiyama_kanzashidou
noteアカウント:https://note.com/kanzashi_dou11

簪を初めてお迎えしたいときは、ぜひ丈夫で折れにくく、また装飾部分も髪に絡まって外れてしまう、ということがない作品を選びましょう。
 
 
特に簪で髪をアップスタイルにしたいのでしたら、軸もしくは足が太い金属製であり、また繊細な装飾もない作品だと安心ですね。
 
 
折れることもないし、装飾も外れにくい簪でしたら、初心者さんでも本当に問題なく、簪でヘアアレンジが出来るもの。
 
 
wargoさんやコマチヘアさんなどでも、丈夫だけれど素敵な簪作品が販売されているので、使いやすそうな子を見つけてお迎えしましょうね!
 
 
私も普段はwargoさんの玉簪でアップにしているので、髪が長くても毛量が多くても、かなりスッキリとアップスタイルに出来るし、さり気なくお洒落をすることも可能。
 
 
また出来れば、万が一硬い床や地面に落っことしてしまっても、壊れにくい簪を普段使いとして選んでいくと良いですね。
 
 
初めての簪って、本当に想い入れの深いパートナーにもなり得るので、ずっと使い続けるようにしましょう。
 
 
そのためにも耐久性と実用性が高い、素敵な簪を見つけることが大事なのですよ。
 
 
どうか皆様にも、素敵なパートナーとなる簪との出逢いがあることを祈っております!
 
 
良き簪を見つけてお迎えしたら、大切に使っていくと、簪ライフを楽しめるので、どうかご安心くださいね!