簪は気軽に楽しめる! | 簪堂

簪堂

簪の良さ、所有する簪や櫛などをご紹介する愛好記。
日本文化や、それらに対する想いや情報も発信します。
飼い猫のこともたまにご紹介!
Twitterアカウント:@kanzashi_dou
Instagramアカウント:akiyama_kanzashidou
noteアカウント:https://note.com/kanzashi_dou11

簪って高価とか和装時に使うもの、というイメージを持たれがちですが、実はもっとカジュアルかつ気軽に楽しんでも良いヘアアクセなのですよ!
 
 
確かにものによっては簪は高価ですが、ハンドメイド簪をはじめ、wargoさんやコマチヘアさんで販売されている簪には、3千円台でお迎え出来るものも多いです。
 
 
ハンドメイド簪だと2千円以下の値段が付いている作品もありますね。
 
 
簪を上手く使いこなしたいと考えているならば、値段に応じて簪を使い分けていくと良いでしょう。
 
 
数千円でお迎えした簪は日常使いする、カジュアルな洋服に合わせるなどしてもOK!
 
 
一方高価な簪をお迎えしたら、装飾が派手過ぎなければ、フォーマルシーンで使うと良いですよ!
 
 
数千円の簪ならば、学生さんでもお迎え可能だし、しかも和装洋装関係なく挿して使って問題ありません。
 
 
簪をこれから使っていったり収集したいのでしたら、まずはお手頃価格の作品も多いハンドメイド簪から使っていくと無難。
 
 
ただしハンドメイド簪=安い簪、ということではないので、ご注意を!
 
 
ハンドメイド簪も高価なものがあるので、お迎えする場合は、価格を要チェックですね。
 
 
そしてハンドメイド簪の作家さんには絶対に値切り交渉しないでくださいませ。
 
 
少し話が逸れましたが、要は気軽に簪を使いたいのでしたら、そこまで高額ではない作品から使い始めると良いのですよ!
 
 
でも高額ではない簪であっても、素敵な作品は多いので、どうか自分に合った素敵なお品を探しましょうね!