簪たちは自慢の娘のような存在! | 簪堂

簪堂

簪の良さ、所有する簪や櫛などをご紹介する愛好記。
日本文化や、それらに対する想いや情報も発信します。
飼い猫のこともたまにご紹介!
Twitterアカウント:@kanzashi_dou
Instagramアカウント:akiyama_kanzashidou
noteアカウント:https://note.com/kanzashi_dou11

私にとって蒐集している簪たちは、自慢の娘のような存在です。

 

 

皆1つ1つ個性豊かであり、違った魅力を持っていて、でもどの子も美しくて品を損なわない。

 

 

私はそんな娘たちを持てて本当に果報者だと実感しておりますよ。

 

 

簪や櫛、そして笄たちは、それぞれ作り手さんの想いが込められているというのも、大切にすべきこと。

 

 

私としては、作り手さんの想いを受け継ぐという気持ちも合わせて、簪たちをとても愛しているのです。

 

 

簪たちは娘のような愛おしい存在でありながらも、時として私を守ってくれているだけでなく、更に新たな簪との縁も繋げてくれるもの。

 

 

しかも簪たちを愛するがゆえに、私は着物を着るようになりました。

 

 

様々な恩恵をもたらしてくれる、全力で推せる存在こそが、簪たちなのです。

 

 

ですからきっと、他にも簪を愛することで、救われたり恩恵を感じることが出来る方々がいらっしゃるのではないでしょうか?

 

 

簪とは以前のブログでもお伝えしたように、日本が世界に誇れる工芸品の一つです。

 

 

美しく、そして実用性もあり、作り手の想いがしっかり込められている。

 

 

これからも私は自慢の娘たちとして、簪や櫛や笄を愛していくでしょう。

 

 

そして、世にその素晴らしさを発信し続けることも止めません。

 

 

いつか日本が、そして世界がもっと、簪に着目するその日まで、私は自慢の娘である簪たちの魅力を伝えていきますよ!