風習 | 脳梗塞と民話語り

脳梗塞と民話語り

よう来なすったなあ~、ゆっくりしてきなっせ~





月・火曜日はブログ定休日だよ、

ウオーキングを終えてから
  親鸞聖人が建立した高田山 専修寺に行ってきた

この地方では
  初盆の時は専修寺に行ってお線香を頂いて来て

その線香を手向けるのが習わしになっている
  格式は高いお寺で、親鸞聖人が初めて建てたお寺と言うことで本寺と言ってます

境内には木造釈迦如来涅槃像のお堂もあり
  釈迦の涅槃の姿を掘った木彫りの像は珍しいんだそうです

寺務所にいた人としばし話をした
  寺務所に詰める人は本山と呼ばれる三重県から出向くんだそうです

家に帰り
  早速仏壇に上げました

今日は猛暑にはならなかったが32度と

  それでも涼しく感じられるんですからね

    雑草が残っていたので除草剤を撒きました

寺務所にありました

高いつもりで 低いのが 教養

低いつもりで 高いのが 気位

深いつもりで 浅いのが 知識

浅いつもりで 深いのが 欲望

厚いつもりで 薄いのが 人情

薄いつもりで 厚いのが 面皮

強いつもりで 弱いのが 根性

弱いつもりで 強いのが 自我

多いつもりで 少いのが 分別

少いつもりで 多いのが 無駄


こんな言葉が涅槃像のお賽銭箱に・・・

  慌てて私は賽銭箱に・・・・・・・

     10円入れて手を合わせました